母が数十年振りに図書館に行ったらしいです。

 

 

マイナポイントの事で区役所に行ったけど30分以上待ちとかで、待ち時間を利用して併設されている図書館に行ったみたいなんです。

 

 

 

 

そこでふと、母の周りのお友達の間で話題となっている本の事を思い出し、借りてみようとスタッフさんにに聞いたところ、なんと180人待ち?との事だったそうです。

借りれる予想時期は2021年の5月だって!7か月待ち!

 

そんな事あるんんだ、図書館でそんな待つとか初めて聞きました。

 

 

母もそこまでして読まなくもいいと思って予約しなかったみたいだけど、なんかすごく気になるその本。

 

 

たまたま本屋さんに行く機会があった時に、聞いていたその人気らしい本のタイトルを探したけど見つからなかったのでネットで購入し母にプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

メーター検針員テゲテゲ日記

交通誘導員ヨレヨレ日記

派遣添乗員ヘトヘト日記

 

このシリーズものみたいな3冊が人気なの?

 

買って読む程じゃないけどもし読む機会があれば読んでみようかなって感じなのかな。

 

表紙の感じからして同じ人が書いていると思ったけど作者は別人なんですね。

 

 

母に感想を聞いたらなかなか面白かったみたいで、2日程で読み終えてお友達に貸しているそうです。