通い始めて半年が過ぎました今回は午前中ではなく、夕方の受診。患者さんの数が少ないからか、先生とゆっくりお話しできました。息子の受験のこと、ダブルワークをしていること、食事や便秘についてなど諸々。
今回処方された薬
①抑肝散加陳皮半夏
②白虎加人参湯
③瀉火補腎丸
④ビタミンC
⑤クレストール (コレステロールの薬)
⑥桃核承気湯
この桃核承気湯が新しく加わった薬になります。血の流れが滞っている状態を改善し、のぼせ、便秘、頭痛、めまいを改善する作用があるとのこと。1回2、5g、朝晩飲んでみたところ、快食快便 とはいえ、毎食、おやつの度に…となると仕事に差し障るので、1日1回夕飯前に飲むことにしました。朝、きちんとお通じが出る!お腹の張り、膨満感がなくなって、とても調子が良く、体が軽い
この便秘もどうやらストレスからくるものらしく、水分は十分に取っているのに、便が固くなってしまい、何日も出ない…。以前のように夜中うなされたり、全身汗だらけで目が覚めることはなくなったけど、まだ交感神経が優位みたい。最近はぐっすり眠れるようになったので、前回まで処方されていた、酸棗仁湯は終了となりました
瀉火補腎丸が保険適用外の丸薬で1袋150円、朝晩飲んで300円、1ヶ月で9000円。その他はツムラの処方薬やビタミンCなので1ヶ月で3000円~4000円。診察代、薬代の合計が15000円位。確かに1ヶ月で15000円は高い 血液検査があるときは(3ヶ月に1度位かな) プラス1万円位かかるけど、これまで悩まされ続けたホットフラッシュ、全身の汗、夜中の覚醒諸々に効いてるので、色々なサプリを試したりするよりも確実に効果があるので、おすすめです
そして、この1月、2月は手足のこわばりもなく、冷えて動かなくなることもなく、確かにまだ、人と比べたら、めちゃくちゃ手足は冷え冷えなんだけど(笑)以前の私とは比べものにならないくらい、手足の先まで血液が流れてるな!って感じてます
そして何より、朝起きたときから体がだるくて、背中が痛い、日中ボーッとする、気力がわかないということもなくなり、ダブルワークができるまで体力が回復したことが嬉しい