【桜】山高神代桜(三大桜) | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

地球温暖化? 何ソレ?って具合に

存分にサブかった長い冬が終わり

"アンチ寒"なアタクシにとって

待望のシーズン到来でございますわクローバー

 

10日前に旧相棒ラストラン@伊豆で

春の訪れは体感したものの

それより何より春といえばのコレ↓↓↓

桜の名所100選巡り桜

 

本来ならば九州・四国といった

南国から徐々に桜前線北上するものの

今年の開花皮切りはなんと東京びっくり

 

そんなこんなで既に満開な桜を

日々愛でておりますけれども

桜名所100選巡り5年目の今年は

新相棒と共に山梨からスタートぉ桜

 

の前に。。。

早起きして山梨来たついでに

先ずは三大桜コンプリートすることにグッ

 

『日本三大桜』とは桜名所100選とは別に

1本の桜の樹単体で選抜されており

国の天然記念物に指定された3本の樹

 

1本目は福島・三春滝桜

2本目は岐阜・根尾谷淡墨桜

(いづれも桜100選ツアーで観桜済)

 

そして3本目が山梨の山高神代桜

(ココだけ桜名所100選に漏れた模様…)

 

谷戸城跡を攻城しましてから

30分弱走り実相寺駐車場ピットイン車

駐車料金¥500也コインたち

 

平日8時半だというのに結構な人出びっくり

さすが日本三大桜ですな桜

 

メインは樹齢2000年とも云われる

山高神代桜御本体ではございますケド

それ以上のビジュアルで

圧巻のオープニングアクトを

見事に務めあげたのが

水仙とのコラボチュー

ココだけで30分拝んでられるわラブ

 

そして実相寺境内へお邪魔すると

大小多種多様な品種が

『アタシ見てぇ』と言わんばかりに

絶好見頃な満開大渋滞桜

 

既にお腹いっぱいですケド

主役は境内奥地にどっしり鎮座

 

想像以上に巨木過ぎて

全貌撮るのも一苦労だケド

定期的にメンテ施されており

弥生時代~令和の現世まで

2000年も生き永らえるその御姿ニコニコ

 

いやはや清々しくもあり

荘厳でもあり儚くもあり

言葉にならない1本だったわ上差し

 

===============================

桜三大桜 : 山高神代桜(山梨県北杜市武川町)

観桜日時 : 2023/3/29(水) 8:30AM

アクセス : マイカー

 

開花具合 : 満開

混雑具合 : ★★★★★

驚愕具合 : ★★★★★

お薦め度 : ★★★★★

 

映画映画映画映画映画映画 動画 映画映画映画映画映画映画

===============================