GW日帰りドライブの続き。
大きな神社はいろんな神様があちこちに奉ってあります。ここは
若宮神社 仁徳天皇を奉っているとか?建物と苔の生え方が素敵。
GWで参拝客が途切れないので、お姉さん方には出演して貰います。
(後ろ姿だから許してね)
本殿降りても、下宮と言うお宮あります。こちらも参拝しないと
片参りと言われちゃうとの事。歴代天皇陛下が神様として奉られ
ているんですね。
皆、それぞれに願いを込めて参拝中。
私も清い心で参拝中
八坂神社は小倉城横にあるけど、ここにもあった。養蚕神社
(ようさんじんじゃ)は、カイコにまつわる神様?こうして
色んな神様を見ると、日本には八百万(やおよろず)の神様
がいる!ってつくづく実感。長年使い続けた品物も最後には
付喪神(つくもがみ)になるって言うのも日本だけの発想かも。
宇佐神宮と言うか、国東半島全体が霊場なのかな?
宇佐神宮の中にあるポストは、神社が乗っています。
なんかここから、手紙だしたらご利益ありそう。
参道のお土産屋さんで食事。何食べたか忘れた。GWの割には
そこまで待つこともなく座れました。特にマズイ記憶はない。
宇佐市を後に、国東半島に向かいます。山中に USA と言う
看板が出ているのは、ここはアメリカと言う訳でも、ラブホ
の看板でもなく うさ をローマ字にしただけ。
国東半島は霊場で、あちこちに歴史ある神社や寺があります。
全部を回るのは無理なので、有名な一カ所だけ訪問。
富貴寺(ふきじてら)も1300年ほど前に開創。現存する
九州最古の木造建築物もあります。この門はどれくらい
時間が経っているか判りませんが、かなり古そう。
こんな門の左右に仁王像が立っていたら、ついこんな事を
思ってしまうのは、漫画のガンツを読んだからに違いない。
これが現存する九州最古の木造建築物(阿弥陀堂)
いつ建てられたのかは、ウィキで調べても良く判らん。
本堂の中は入り口で靴を脱いで入ってください。内部撮影禁止。
重要文化財の絵や像が陳列してあります。気になったけど、特に
係の人が見張っている訳でもないので、仏像を盗んで自国に持ち
帰り、これは元々自国にあった仏像だ!などとぬかす、頭の湧い
た連中に目をつけられたりしないか心配になってきた。
まともな発想をする人間には理解できない連中だからね~!
更に奥には苔むした階段と参道がある。登ってみたが
良く判らない建物があったので、大昔は何かの行事で
使われていたのかも?
ここにもご神木っぽい物がありました。
神様に寄生して、甘い汁を吸おうとしているオッサンの図
この後は、国東半島を横断して、道の駅「くにみ」で休憩。
特に食事をする訳でもなく、宇佐から高速にのり無事に帰宅。
さて・・嫁との約束は果たしたから、明日からバイクばらそう。