小学校の時、遊び場でした。

 

 

駐車場の桜も満開。

 

 

横の鳥居は子供の頃からありました。

 

 

昔、鳥居の上に石を乗せるのに必死で投げてた記憶が・・・

 

 

全体的にコンパクトな神社です。

 

 

小倉の街が見えます。普段はもっと静かな神社。

 

 

 

この神社は狛犬ならぬイノシシ。理由は後で・・・

 

 

神楽殿。私が子供の頃は無かった記憶が・・調べたら2011年竣工。

 

 

今年は辰年。新緑が綺麗ですが、秋の紅葉も綺麗です。

 

 

下宮。上宮は妙見山(519m)にあり、約90分歩かないと

着きません。お社と言うより祠があります。行った事はない。

 

 

 

境内には河津桜・陽光桜・ソメイヨシノ・しだれ桜・八重桜

などが植えてあるので、比較的長期間桜が楽しめる。

 

 

なんとなくフォトブロガーさんっぽい写真を撮ってみた。

 

 

イノシシに乗った和気清麻呂公

 

かなり端折った妙見神社解説。今から1250年程前、権力闘争が

色々あり朝廷が、貴族の和気清麻呂(わけのきよまろ)公に、任務

で大分の宇佐神宮に行く事を命令。しかし途中で反朝廷側に襲われ

足の筋を切られ命が危ない所を、数百頭のイノシシが公を助け宇佐

神宮まで送り届けた。

 

そして宇佐神宮で、足立山付近の霊泉に入ると切られた足の傷が治る

とお告げがあり、お告げに従い霊泉に入るとたちまち傷は治り、任務

を無事に果たし、その後は朝廷側が権力を掌握。清麻呂公はお告げが

あった足立山に登り足立山妙見宮を創建。

 

本当~?って感じの部分もありますが、イノシシが命の恩人なので、

ここはイノシシを奉ってあります。霊泉は嫁の元実家のすぐ近所に

清麻呂鉱泉(現在は閉鎖)と言う物があり、庭からオッサンの入浴

シーンが丸見えでました。(見たくな~い・・・)

 

詳しく知りたい方は、こちらでも見てください。