初めて買ったパソコンは、発売直後の、VAIOの「XP」

何も知らんねんもん、見かけがカッコイイから買った。

ほんまは、会社でコソコソするだけでは飽き足りず、

思う存分、家でトランプ並べをしたかってん。

 

パソを愛する同僚クンには、

持ち腐れだの、機能の1%も使っていないだの、壮大な無駄遣いだのと、

言われたい放題やった。

電源OFFる時の♪ちゃららら~♪って音が、いまだに好きやぁ。

 

まだ現役やねん。

立ち上げるごとに、日付をセッティングしろとピィピィいう。

コイツの脳の中は、いまだ20世紀。

それがまた愛おしいやん。

 

ダイヤルアップが終わった時から、ネットには繋がっていなくて、

今は年賀状ほかの印刷を、細々と担ってくれている。

インクの方が高いプリンターの、純正インクがまだまだ残っている。

使い切るまで、コイツらには頑張ってほしい。

ほぼ年賀状の宛名書きだけやから、あと何年かイケるんちゃうかな。

その頃にはきっと、インクも売ってないから諦めがつく。

 

ブルーワーカーのプリンターくんは、黙々と働いてくれるねんけど、

頭脳派のXPくんは、最近すこぶるご機嫌が悪い。

LAVIEちゃんで作成したExcelとかWordを、USBで運んで印刷するんやけど、

もちろんXPくんのレベルに合わせてダウンコンバートせんとあかん。

この1年くらいは、効かないKeyが増えてきて、微調整もできない。

何でもかんでも元原稿をUSBで移植して、コピペせんならん。

 

まだ、働けるやんな。

もうちょいだけ、雇用延長に対応してくれぃ。

基礎年金が始まるまで頑張るんやで。

自分は60歳でホイホイ退職しておいて、よう言うよなぁ。

すんまへんなぁあせる