(1951)結果がやりがいに繋がるリハビリ~地面に手をつけて毛布を拾い上げる | 脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

令和4年2月に脳出血を発症し、同年7月に退院しました。医者からは症状固定の診察を受け、右手2級、右足3級合わせて1級の身体障害者手帳を取得したおじさんが入院、リハビリ、復職、そして少しでも健常者戻れるよう現在進行形で挑むブログです。

朝のリハビリの後半戦に毛布を拾い上げて片付けると言うものをやっています。
しゃがむー手を下げるーものを拾うと言うのはかなりいいリハビリになるからです。

それならばいっそ地面に着くまで下げたら更に負荷がかかって最高のリハビリになるのではないかと考えました。

毛布を拾い上げる時に地面からすくい上げて拾い上げる、こんなリハビリを思いつきました。



これめちゃくちゃ大変です。
映像でなかなか始まらないと思うかもしれませんが、地面に手をつけるにはポジショニングが大事です。
足の場所によっては地面につけることが出来ません。

更に地面まで手を下げるのもかなりキツい。
正直これ1回でかなりの負荷がかかるリハビリです。

持ち上げるのは毛布なので楽勝です(笑)

麻痺側の脇、肘、手首を総動員して行うこの地面に手をつけて毛布を拾い上げるリハビリですが、リハビリの効果も凄いし、お部屋が綺麗にもなるまさに一石二鳥リハビリです。

寝具の片づけを他人に任せるひとも多いとは思いますが、少しずつ自分でやりましょう。
やれるなら麻痺側も参加させましょう!