(1165)正社員日記第641回 障害者雇用~コクヨ | 脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

令和4年2月に脳出血を発症し、同年7月に退院しました。医者からは症状固定の診察を受け、右手2級、右足3級合わせて1級の身体障害者手帳を取得したおじさんが入院、リハビリ、復職、そして少しでも健常者戻れるよう現在進行形で挑むブログです。

今日の朝日新聞の夕刊ですが、1面に大きく障害者雇用の話がありました。


コクヨさんのお話ですが、字数が制限ある中で良くまとまっているなあ、凄いなあと言う印象です。

会社には障害者雇用がマストであり、雇用の割合も定められております。
しかもだんだん割合は高くなってきております。

障害者は昔は身体障害者が圧倒的でしたが、今は発達系が物凄く増えております。

人手不足な日本でここだけは人数が増えておりますので、諸刃の剣かも知れませんが、宝の宝庫となる可能性も高いので企業の人事の方ご検討されては如何でしょうか。

特例子会社と言う制度があります。
説明すると長くなってしまいますが、会社の障害者雇用率を上げるにはほぼこれしか無いのではないかと思っています。

おいらも復職する前に上野でプレ復職のような事をしたときに、パワーポイントを久しぶりに使ってこの特例子会社の事をまとめました。

コクヨさんの更なる発展を望みますし、コクヨさんに続く企業が現れる事を更に希望します。

もちろんうちの会社ももっと頑張って欲しいのですが・・・