🐨コアラです。



 『大腸内視鏡検査』から1週間。の結果を聞きに病院に行きました。診察予約時間は10時30分。血液検査がある為に検査結果待ちに90分、採血の待ち時間を考えると8時30分には病院に入らなければなりません。絶食がないのが幸いです。
 受付番号200番代、
「最近、人数多いなぁ~」
とは思ってはいました。予約時間までの2時間は待つのは覚悟の上、当たり前。2時間は呼ばれる事はありません。
 院内コンビニでおにぎり買って、院内散歩して、待合に戻ったのは予約時間の30分ほど前。すると番号表示の画面に、
「〇〇医師の診察が90分程度遅延しています」
 見たことあります?医師の診察の遅延って。🐨始めて見ました。90分の遅延ってつまり10時30分の予約が最低でも12時になるという事です。
 病院では患者を待たせないように予約時間を調整しています。待ち時間の遅延とは
「前の診察時間が長引いた」
事による遅延です。正直何時間も待たされたのであれば予約をした意味がありません。

 医師は診察時間と診察時間の間で診断をして診察をするわけですが、内科ではなく外科だから聴診器を当ててその場で治療をする事はないはず。
 🐨がドレナージ孔跡から出血した時には『緊急外来』を受診し医局から主治医が降りて来て診察したしその後の経過観察は予約の少ない午後診察だったしERの待機時間に診察という事もあった。
 待つ方も大変だが診察をする医師の方がもっと大変である。

 🐨など診察時間は数分以内、今回など診察室の隣の処置室から外来看護師が呼び、バックヤードの通路から主治医が顔を出して
「異常なしだよ」
の一言。外来看護師と
「何あったん」
と。これが主治医と🐨の診察時間。
「最短記録か?数秒やろ」

 外来診察での医療相談は手短に。診察の順番を待つ人が居る事を忘れずに。外来診察の付き添いは最低限の人数で。

 ちなみに🐨は処方箋はかかりつけ医のクリニックで発行してもらっています。待ち時間は0、
「薬局にまわしておいて」
翌日に調剤薬局で受け取っています。
 最近『葛根湯』を始め量が出にくくなった薬があるようです。