Flag with “Abura-age” written on it, meaning fried tofu.
函館市内をぶらぶら(車ですが)していてみつけた魅惑的な(個人的に)のぼり!
豆腐がとても好きなのですが、それ以上に目がないのが"油揚げ"。
そこで辺りを見渡すと、みつけました。
豆腐屋さん!
A long established Tofu store "Sasaki Tofu Ten" in Hakodate, Hokkaido
佐々木豆腐店です。
早速中に入ると、魅惑的な大豆製品がずらり。
すべてを買いたい!
そうは思いましたが、持参していたクーラーボックスのサイズ(このあと札幌まで車旅)を考えると、油揚げ、豆乳、木綿豆腐を購入。
豆腐屋さんで豆腐を購入する。
近くに豆腐屋さんがあれば、日常的に豆腐を買いたいと思っているので、とても嬉しいチャンスに遭遇して、気分が一気に上がります。
なんでも、1883年(明治16年)創業の老舗で、かつては函館市内にたくさんの豆腐屋さんがあったそうですが、現在はわずか2店舗が営業しているだけだそう。
歴史ある函館の街に2件しか豆腐屋さんがないのは、個人的にはとても驚きだったことに加え残念でもありますが、思いがけず手作り豆腐や濃い豆乳、厚い油揚げを購入でき、本当に幸せ。
特に油揚げは、しっかりと厚さがあり、焼いてもしっとり感があって超絶美味。
繰り返しますが、家の近所にあって欲しい…。
次回は、何としても大き目クーラーボックスと保冷剤を装備していこうと思います。
旅の途中で油揚げは購入しにくいとは思いますが、豆乳なら、そのままホテルで飲んでも、コーヒーに入れてソイカフェオレにしても楽しめます。
大の豆腐好きなら、ホテルの部屋でおつまみにしてもよいかも?
老舗の佐々木豆腐店さん、おすすめです。
WetlandHokkaido