ココノススキノで「飲むドライフルーツ」に出逢う!
デトックスウォーター。
これまで、それほど興味がなかったのですが、美味しいデトックスウォーターを知ってしまいました。
その秘密は、「飲むドライフルーツ」!
フレッシュフルーツをたくさん入れたデトックスウォーターを飲んだことは何度もあったのですが、美味しいと思いつつ、それほど気に止まりませんでした。
ところが、すすきの交差点にある商業施設"ココノススキノ"でみつけた「飲むドライフルーツ」。
映えるパッケージに釘付け
あまりにきれいなパッケージで、ドライフルーツなのに鮮やか、とても美味しそうに見えました。
"Dried fruits" for fruit infused water from "Muraoka Kenkyusho" in Sapporo
なんだか、とてもスタイリッシュ。
手にしただけで、自分がおしゃれになったような、美容に意識が高いワンランク上のアンテナを持ったような...。
無添加なドライフルーツ
独自のフルーツ熟成と乾燥方法で作ったドライフルーツは、見た目も鮮やか。
そして、独自の熟成方法と乾燥方法がフルーツの香りや味まで保ちつつ、デトックスウォーターをより美味しくするドライフルーツにしているそう。
また、無添加食品なので、まさに体をリフレッシュしたいときに最適なデトックスウォーター用のドライフルーツ。
そして、季節によっては北海道産のフルーツの「飲むドライフルーツ」も販売しています。
とにかく、「飲むドライフルーツ」で作るデトックスウォーターを楽しみに買って帰りました。
カンタン&超美味
そして早速、ボトルに水と「飲むドライフルーツ」ひと袋を入れて冷蔵庫で数時間。
ボトルの蓋を開けた時のフレッシュな香りにまず驚きます。
そして飲んでみると、フルーツの香りとともにフルーツのエキスを感じるほのかな風味。
なんと美味しいんでしょう!
Fruit infused water with dried fruits from "Muraoka Kenkyusho"
デトックスウォーターがこんなにおいしいとは知りませんでした。
冬は特に乾燥するので、水分を摂った方がよいと思いつつ、暑くはないのでなかなか飲み進まず、という感じなのですが、これなら飲める!
いえ、むしろ飲みたい。
ちなみに「むらおか研究所」の「飲むドライフルーツ」は、1週間セット、2週間セット、1か月セットなど、まとめて購入する方法があり、1袋ずつ買うよりお得です。
すすきの界隈にアクセスするなら、ぜひ"ココノススキノ"1階にある「むらおか研究所」で「飲むドライフルーツ」をチェックしてみてください。
お土産にも、自分のご褒美にもぴったり。
※むらおか研究所は、ココノススキノ以外に札幌市内に2店舗あります。
WetlandHokkaido