札幌の隣、石狩市にある「マクンベツ湿原」にミズバショウの群生地があります。

4月中旬にミズバショウが開花するので、マクンベツ湿原に行ってみました。

 

ちょうど見頃のミズバショウはとても可憐できれいだったのですが、その中にみつけたのが「ザゼンソウ」。

 

一瞬、ミズバショウの色違い?と思いましたが、そうではないそうです。

 

ザゼンソウは、サトイモ科ザゼンソウ属で、僧侶が座禅を組んでいる姿に似ているためこの名前がついたそう。

 

話には聞いたことがありましたが、実際に生えているのを見たのは初めて。

今度はザゼンソウ探しも楽しみになりました。

 

WetlandHokkaido