Vine yared of Tsurunuma Winery at Urausu Town, Hokkaido

 

北海道の浦臼町にある「鶴沼ワイナリー」のブドウ畑です。

鶴沼ワイナリーは、"小樽ワイン”の鶴沼ブランドのワインを醸造しています。

 

ワイナリーの周囲には広大なブドウ畑が広がっています。

ちなみに"鶴沼"は辺りの地区の名前です。

(近くには"鶴沼"という池もあります。)

 

北海道のワイン産地は、浦臼町がある空知(三笠市や岩見沢市なども含む)や小樽の隣町、余市町と仁木町などがよく知られています。

 

それぞれ地域によって気候や地形などが大きく異なるので、それぞれの地域でブドウ畑の風景が違って見えます。

 

鶴沼ワイナリーの自社農場は、ほぼ平地に広がる"垣根式ぶどう畑"というのだそう。

ブドウ畑に支柱が無数に立っており、その支柱には何本ものワイヤーが整然と張られています。

 

今回はまだ葉も出ていないブドウ樹でしたが、ブドウがたわわに実った光景は、さぞや圧巻だろうと想像しながらヴィンヤードを後にしました。

 

 

WetlandHokkaido