相当な久しぶりで通った中山峠。
小学生の頃は、ニセコなどへスキーへ行く途中、年に2~3回はここへ寄って、あげいもを食べていました。
最近は、振り返れば、喜茂別などの後志方面へ行くことが少なく、中山峠は数年ぶり!
少し見ない間に、記憶とは違うお店が並んでおりました。
とはいえ、中山峠といえば、「あげいも」。
北海道の特産であり、喜茂別の特産品でもあるじゃがいもに、衣をつけてあげてあります。
恐らく、札幌近郊および後志界隈出身者にとって、ソウルフードといっても過言ではないでしょう(笑)。
とにかく、中山峠=あげいも、ということで、中山峠はあげいも三昧!
道の駅の建物内にある階段にド~ンとあげいも!
もちろん、おなじみの「峠のあげいも」の看板は健在。
自分自身があげいもになることもできます(笑)。
さらに、お土産店には、「あげいも人形」まで!
しかも、ほぼ同じサイズの人形が2種類、そして、ミサイズのあげいも人形もありました。
我々(アラフォー)が子どもの頃にはなかったアイテムですね~。
そして、これがホンモノのあげいも♪
3連ですが、写真では1個下に隠れています。
揚げ衣に入ったじゃがいも→あげいも。
あげいもの売店のメニューは、バリエーションが増えている!
あげかぼちゃやいももち、鶏肉関連は、昔(我々アラフォーが子どもの頃!)はなかったように思います。
それに昔、あげいもは、建物の中に入らず、外から窓のような販売口で買っていました。
アラフォーが揃ってドライブしていたので、みな感想は同じ。
「あげいも、なつかし~!!!店がずいぶん変わった~!!!メニューがたくさんある~!!!」
なかでも最も気になったのが、「マヨ玉キング」。
初めて見ました。
もちろん、買いました。
その味は・・・劇的においしい。
じゃがいもとマヨネーズ、黒胡椒を合わせてポテトサラダのようにしたものを揚げています。
ポテトサラダを揚げるとアラフォーにはボリューム万点過ぎるのでは?
と心配しましたが、その必要はまったくありませんでした。
ほどよく押さえられたマヨネーズ味に、ぴりりとした黒胡椒のアクセントがたまりません。
特に大人のアラフォー(酒呑みアラフォー)にとっては、大変魅力的な酒のつまみです。
「ビールが欲しい!」
建物前では、地元で採れた野菜も販売しています。
そこでみつけた「冷やしトマト」。
ドライブのお供としてすぐ食べられるように、洗ったトマトを氷水に入れて冷やしています。
暑い中、熱中症予防にもぴったりのおやつですね。
先日、オホーツクへいったときには、地元で販売しているミディトマトを買って湧き水で洗い、車のなかで食べながら走りました。
喉の渇きも潤せるうえ新鮮な体によいトマトはドライブに最高だったので、特に暑い日にはよく売れるでしょうね~。
それに、地元の野菜を即座に食べられる旅は、とりわけ楽しいですよね。
もうひとつ、気になったのは、この車。
実は、とてもホットドッグが好きなのです。
アメリカに遊びに行ったときは、必ず食べています。
そして、この「Hokkai Dog」、ホットドッブ&バーガー好きの店主がアメリカを旅し、「これぞ!」と思ったホットドッグとバーガーを作って販売しているそうです。
見るからに楽しそうな(おいしそうな)車!
食べたい衝動を押さえられず、ホットドッグを買いました。
おいしい~!
アメリカのホットドッグは、ソーセージの存在感が強いと思いますが、Hokkai Dogは、パンも歯ごたえがあって、とてもおいしいのです。
そして、マスタードがまたおいしい。
夏の間は中山峠にいることが多く、冬にはニセコにいるそうです。
ホットドッグのほかのメニューも断然食べたくなりました。
夏の間にまた行けるかな・・・?
中山峠界隈の地図。
この日、ゴールは「グリーンステイ洞爺湖」というキャンプ場です。
しかし、我々はここでキャンプせずに札幌へトンボ帰り。
同級生たちとともに、「グリーンステイ洞爺湖」でキャンプをしている同級生に人目会う」という目的だったからです。
グリーンステイ洞爺湖は、初めて行きましたが、キャビンがあったり、テントサイトもあり、見晴らしがよくて快適そうでした。
写真奥にわずかに(本当にほんのわずかに)洞爺湖が見えます。
森のキャンプ場より開放感があり、海のキャンプ場より穏やかな雰囲気で、湖のほとりで木々が多いこのキャンプ場、一度キャンプしてみるのも楽しそうです。
来年は、キャンプ場で1泊同窓会かも・・・。
ちなみに、大泉洋さんと原田知世さんが主演した映画「しあわせのパン」のモデルになったお店がキャンプ場近くにあるので、ぜひとも行こうということになりましたが、ちょうどこの日はお休みでした。
またの機会をねらいます(笑)。
【中山峠(道の駅 望洋中山】
北海道虻田郡喜茂別町川上345
TEL: 0136-33-2671
開館時間: 売店・ファーストフード: 8:30~17:30
レストラン: 10:30~17:00
【Hokkai Dog】
http://www.facebook.com/HokkaiDog
【グリーンステイ洞爺湖】
北海道虻田郡洞爺湖町月浦56
TEL: 0142-75-3377
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/01_kanko/page/04_camp_green.jsp
WetlandHokkaido
キュン旅後志
キュン旅胆振













