女心と秋の空。

十勝の秋の空特集!

 

10月1日と2日の2日間、ラリー北海道のSSをめぐっていたはず。

しかし、まるで空めぐりにいったように、空ばかり気になっていた気がします。

 

では、早速空めぐり。

 

と思いましたが、

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

最初は、帯広から道東自動車道の池田I.Cへ向かう道すがら、咲き誇るひまわり畑。

車窓からの撮影です。

ちょっと曇り気味。

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

少し、晴れてきました。

10月1日、道東自動車道の池田-本別間です。

陸別へ向かっているところです。

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

陸別の空は、先日すでに紹介したので、ひとあしとびで、10月2日の早朝です。

とても穏やかな士幌の午前6時すぎ。

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

上士幌へ入る頃には、霧が出てきました。

お天気なのに霧がかかっています。

車で走るには注意が必要ですが、辺りはとても幻想的。

 

WetlandHokkaidoのブログ


そうこうするうちに、第1目的地の本別。

のどかな畑と森林の風景。

白く上っている煙は、誰かから説明を聞いたのですが、忘れてしまいました。

(知っている方、どなたか教えてくださいm(_ _)m)

 

ちなみに、このときの外気温は、車の温度計で2~3度でした。

寒い!

 

そして、次は本別SSより、第2目的地の音更SSへ。

 

WetlandHokkaidoのブログ


これこそは、秋晴れの北海道河東郡音更町の空。

それでも、そうこうするうちに、あっという間に・・・。

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

しとしと雨が降っています。

いわゆる、お天気雨です。

シャワーのような雨ですが、すぐに止みそうな予感。

(というより、すぐに止んで欲しい!)

 

WetlandHokkaidoのブログ


日頃の行いか、はたまた執念(怨念)か。

再び晴れて、良いお天気に!

 

WetlandHokkaidoのブログ


本別SSをあとに、帯広市内へ。

 

途中で見かけた音更のひまわり畑。

また少し曇ってきましたが、晴れじゃなくてもきれいですね~。

 

WetlandHokkaidoのブログ


十勝滞在で最後に見た空。

帯広の森の空です。

 

十勝満喫旅行もあっという間に終わりました。

でも、広い台地と空を感じたせいか、ハードなスケジュールだったのに、肩こりが解消しました!

さすが、十勝の大地パワーでしょうか。

 

帰りは夜中になりましたが、占冠付近でとうとう雪に!

 

秋を満喫した十勝旅でした。

 

 

WetlandHokkaido