先日も訪れた「ニューアザリア」さん。

料理の味が忘れられず、また行ってしまいましたシラー

 

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

日が経っていないし、今日はちょっとおつまみ程度で・・・と思っていたのに、本気で食べてしまいましたべーっだ!

 

 

 

WetlandHokkaidoのブログ



札幌市のお隣、当別町で育ったゴーヤーのチャンプルー!

卵は、栗山町産です。

新鮮なゴーヤーってこんなにおいしいんですね。

 

 

WetlandHokkaidoのブログ


 

ちょっとおつまみに、「札幌産ドライソーセージ」



 

WetlandHokkaidoのブログ



じゃーん!「アイスバイン」というドイツの伝統料理だそうです。

塩に漬け込んで、とてもやわらかくなった豚のスネ肉と、付け合せは北あかり(じゃがいも)のマッシュポテトと箱館産キャベツの酢漬け。

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

地物トマトのサルサソースがかかったチキン。

チキンのサクサクした歯ごたえと、トマトの酸味がおいし~♪

アルコールも進む憎い料理ですえっ

 

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

きっとチーズに見えますが・・・「とうふスモーク!」

帯広で作っているとうふスモークは知っていましたが、これは小樽の少し西にある余市町産のとうふスモークです。

スモーク好きにはたまりません。

チーズより優しい味といえるかも。

 

 

WetlandHokkaidoのブログ

 

本日も、ごちそうさまでした得意げ

 

札幌大通公園は、明日から夏祭りの「ビアガーデン」が始まります。

大通公園では、各ビールメーカーごとにビアガーデンの最終チェックが行われていました。

 

「いらっしゃいませ!」という声がするので「あれ?もうやってたんだ~」と思いましたが、続いて「声が小さいよ~」。アルバイトの皆さんが、予行演習をしているのでした。

よくみると、お客さんを見立てた人に、水が入ったジョッキを運んだり、チケット売り場でも最後のリハーサル。

 

働く若い人たちのドキドキワクワク感も伝わってくるようで、札幌の夏の風物詩がより爽やかに感じられました。

 

 

WetlandHokkaido

 

「ニューアザリア」

札幌市中央区南1条西7

(南1条西7の西側、西向きです)

営業時間: 18:00~25:00

定休日: 日・祝

TEL: 011-300-9492

 

※2012年以降閉店😢