1990年代、J-R&Bシーン創生期に、嶋野百恵さんの作品を数曲リミックスしたことが

きっかけで、仕事場でご挨拶する機会が増えたんですが、

それ以前に不思議な縁で家族ぐるみのお付き合いをしております。どーもっ


そんな通称KCさんと、今日は“1年分くらい”たっぷりと親交を深めさせて

いただきました。



今日はもちろん、ソウルブレンズ生放送当日だったわけですが、

お昼から仕事仲間の音楽プロデューサー「今井大介」さんの結婚披露宴に

出席しました。結婚。








1975年生まれ、成城大学卒業のイケメン男 大介さんは、

R&B系シンガーとしてメジャー活動していましたが、ここ数年は、

倖田 來未、AI、BoA といった蒼々たるアーチストをプロデュースするようになり、

見事転身成功者の一人であります。


といっても、彼のデビュー当時からずっと見てきた私としては、

今日の披露宴は一般常識レベルの宴と想像して臨んだところ、

予想が大きく外れまして、超超超~~、ビッグな披露宴でございました。目

“ザ・芸能界” の雰囲気。ちゃー


テーブルを共にした松尾さんと二人して終始唖然としながら、チーン

オンリー2人だけで永遠と話し続けた次第です。


とにかく、今をときめく紅白出場歌手たちが勢揃い、

且つ、旬な大物俳優、大物女優、大物作家、大物会社社長、

大物アナウンサー、大物・・・・・

総勢170名のうち、少なくとも70名は有名人だったかも。叫び

とまあ、そんな凄い人たちと席を共にし、入場時からすごく私は浮いた感を

抱いておりました。


それゆえ、松尾さんと隣同士だったことは、豊川稲荷のご利益を

大いに感じ、救われた気分で涙ものでした。泣く


同じ気持ちを持つ者同士、ソウルミュージック界の古今東西について

2時間話しまくっておりました。


vinyl masterpeaceシリーズのコンピCDはヤバイよね~、とか、

クインシー・ジョーンズの誕生日会での秘話、

同じく大のソウルメイトである吉岡正晴さんについての話題は

録音したかったくらい面白かったですわ。にひひにひひ


そうこうしてるうちに、時計の針は13:30を回り、“すみません、もうインターの

スタジオ入らないと間に合わないんでお先に失礼しますぅ・・・” 

(※もちろん新郎新婦にはその旨先に伝えてあります)


と、ひっそりと退席しようとしたら、“フロントまでお見送りしますよ”

だってにひひ

これにはさすがに嬉しさと同時に、松尾さんから離れることに対して大変

申し訳なく思いました。


その途中退席で送っていただいた時の写真がコレ






どことなく寂しげな表情が見てとれます・・・。しょぼん




後ろ髪を引かれる思いでホテルを後にし、
いざインターへ。


マービンやちさと、吉岡さん、スタッフのNamiに早速 席次表を見せたら

予想通り “ぎゃあ~~っ!”って驚かれましたわ。叫び驚き顔


ソウルブレンズから巣立って大物になったアーチストたち

果たして彼らは、我々の番組にゲスト出演して語ってくれたことを

本当に覚えてくれているのだろうか・・・・。

  怖い、怖い。


そういえば今日の番組テーマは“怖い話” だったなぁ。




番組中、16時10分頃、松尾さんがその昔ライナーを書いている、シェリル・リンの

「I'VE GOT FAITH IN YOU」を繋いだところで、携帯メールが鳴りました。

ちらっと見たら、なんと先ほどの松尾さんじゃありませんか。スマイリー


「今日は楽しかったで~す。番組聴いてます。選曲いいですね~。

レイパーカーの話もしてますね。吉岡さんにもよろしくお伝えくださ~い」


嬉しい。ニコニコ


でも、ちょっと待てよ・・・。SAYU?

再度時計を確認。

“4時だろ・・・?” 随分早いご帰宅だなあ・・・。

文面上、番組をじっくり聴いてる節もあるし。

ひょっとしたら・・・・・!??叫び


と余計な想像までしながら番組を進行してしまいました。



松尾さんからの携帯メールを吉岡さんと二人で見ながら

例によってワイワイ ガヤガヤと笑いながら番組は無事終了。


ミーティングを終えて、今日は新宿のディスクユニオンにレコードを仕入れに

行く予定があったので、急ぎで閉店前までに間に合うよう向かいました。CDヘッドフォン


先日80枚くらい一気に80'sレアソウルのレコードをまとめ買いしたんですが、

その中で一枚「LOCKSMITH」の購入したはずのLPが同封されておらず、

クレームを入れて取り置いてもらっていたんです。


19時前にお店に着いて、恥ずかしげも無く、結婚式の礼服のまま

ゴム手袋をはめて、一心不乱でレコードを見ていたその時!叫び


その男は私の真横でニヤニヤしながら立っていたのでした。

肩をとんとん、と叩かれ、

振り向いたところで、松尾潔。ドクロ



“なんで松尾君ここにいるの!!?、新宿だよ!!”


“いや~、OSSHYさん番組終わったらユニオンに行くかも、って言ってたから、いると思って。

 どこの作業員かと思いましたよ!”   


てな驚きの会話が大声で暫く続き、お店の人たちからにらまれました。


アンビリーバボーな出来事でした。えー!










ついでにOZONEを買っていかれました






まさにソウルメイト。


こんな一日ってあるんですねぇ・・・・。ニュース