今回はですね、、、


なんと。



人生初、
バケーションパッケージ
での、夢の国参戦でありまーす。

というのも。
この時期は
ハロウィン期間ってことで
大人もコスプレ可能でして。


お馴染みのあのネタも、
来年の小布施を睨んだ新ネタ
しっかり準備しております。

そして、コスプレするなら
お着替えとか色々大変よね、ってことで
ファンタジースプリングスホテルに
宿泊するバケパでの参戦となりました。

ま、初日は
ノーマルな服装ですけどね。
コスプレは2日目・3日目のお楽しみ。
ってことで。


やって参りました、
冒険とイマジネーションの海
東京ディズニーシー。
まさに秋晴れ。
絶好のお天気がお出迎えだぞ。

バケパ参戦なので、
早速いつもと違うとこ。
ファンタジースプリングスエリアの
入場ゲートから、突入でーす。



いやー。
ガラガラの手荷物検査。
ガラガラの入場ゲート。
ファンタジースプリングス
ホテルに宿泊での参戦となると、
やっぱスペシャル感があるな。

ま、Aquasphere Plazaを聴いて
高揚しながら突入していく
通常ゲートも好きなんですけどね。

Aquasphere Plazaの夜バージョンは

フィナーレ感があってこれもまた良い。


さ。まずは
アトラクションを楽しみますか。

冒険は、海と空の旅から


ファンタジースプリングスエリアの
アトラクションは満員御礼状態なので。
まずは混雑時の定番、
かつ僕の大好きなアトラクション
シンドバッド・
ストーリーブック・ヴォヤッジから。

人生は冒険だ~
地図はな~いけ~れど~

はー。
ほんと癒しだわ。
ね、チャンドゥ。


フラッと
カーペットでひとっ飛びしまして。


さーて。
お次は大空に飛び立ちますぞ、っと。



ソアリン:
ファンタスティック・フライト。
バケパで時間予約できてるので
今回は課金せずに突入でーい。
↑そもそもバケパが壮大な課金なのでは?

ま、もう最高。
イマジネーション溢れる空の旅。
何回乗っても感動の涙、涙、涙。
ドリームフライヤー様々だわ。


腹が減っては冒険できぬ

ってことで。
しっかり
エネルギーを蓄えるぞー。


と、その前に。
賑やかなダッフィー達ご一行と
遭遇したので手を振ってご挨拶。

さー、腹ペコだ。腹ペコだ。


ビュッフェ形式の
ファンタジースプリングス
レストランに初来訪。
あれもこれも、
美味しそうな料理が並んでいて
ほんと、目移りしてしまいそう。


じゃん。
ほぼ全種類取ってきちゃいました。
限界まで食べ尽くしてやるぞ、っと。


ふー。
ほんと、
全てが美味しかったぞ。
ごちそうさまでした。

店内の様子とかについては、
また後日、
ファンタジースプリングスホテルの
レポートの中でもご紹介します。

腹ごなしのお散歩がてら


アトラクションターイム。

さすがにハロウィン期間とあって

どれもこれも激混みでした。


プライオリティパスで

タートルトークの待ち列をワープ。

アクアトピアシーライダー

運よく空いてる時間帯に並べて、

立て続けに5連チャン。

なんだかんだ効率よく遊べたなー。


あちこち歩き回ったおかげで

ちょっと小腹が空いてきたぞっと。


サラッとディナータイム

といっても、

ガッツリ系を食べるほどは

お腹が空いていませんので。



サラダとパンでサラッとな。

ベジタリアンのような夜ごはん。
まだビュッフェの食べ物が
お腹で存在感残ってるのよ、ほんと。

さ、残り時間はあと僅か。
しっかりと追い込みますか。

映画の世界観を楽しみました


映画『リメンバー・ミー』
世界をテーマにしたイベント、
ラソス・デ・ラ・ファミリアが開催中。

このリメンバー・ミーという映画、

骸骨がゾロゾロ出てくるとあって
若干、敬遠されがちなんですけど。

最高にエモいんですよねー。

家族の絆を改めて実感する
ハートウォーミングな物語。
個人的にはディズニー映画で
3本の指には確実に入る名作です。


夜になるとガラガラの
マジックランプシアターを鑑賞して。
相変わらず冷たい笑いがクセになるなぁ。

夜8時近くになると少し空いてくる
ファンタジースプリングスエリアに
リターンしました。



わーい、40分待ちじゃん。

乗れる、乗れる。

ラプンツェル

ランタンフェスティバル。

待ち列の鮮やかに灯る

ランタンがなんとも美しい。


いやー。

ラプンツェルの世界観を

しっかり表現されていて、

とっても良かったです。

元から短いアトラクションと

聞いてたから少し構えていたけど。

これなら十分だと思うけどなー。



閉園までは
少し時間を余しましたが。
明日は朝早いってこともあって
本日は戦略的撤退で終了。

明日は、
初のコスプレでインパしまーす。
どきどき。