秋のシーズン開幕も

近づいてまいりまして。



今日は、
新レースシューズ検討会。
以前、ブログで書いた
準スーパーシューズを試し履きして
フィットするものがあれば、
秋の大会に備えて購入しようかな、
と思っています。

さすがは梅田の中心地、
ヨドバシ梅田のビル内にある
アートスポーツさん。
かなり豊富な品揃えでして、
お目当てのものは全部あるぞ。

早速、
店員さんに試し履きをお願いして、
まずは1足めー。

ディヴィエイト ニトロ3


PUMAのシューズ、
そういや初めて試し履きするぞ。
見た目は結構、ゴツゴツしてて
デイリートレーナー的な雰囲気。

ただ、足を入れて
少し小走りをしてみると、
しっかりバウンドが感じられる。
ちょっとニューバランスの
コンプトレーナーに似てるかも。

面白いのはヒール部分に
固めのパーツがついておりまして。
がっちり踵を支えてくれるので
長距離の安心感はありそうだ。

ボストン13


お次は、
アディダスの超人気シューズ。
ちーむさぶよんはんでも、
Sakikoさんがレースで履いてる
ボストンシリーズの最新版。

これは、足入れしての直感
めっちゃ良い。
アッパーやシュータンの素材が
柔らかくて足を包んでくれるし。
踵も目立ったパーツはないけど
ホールド感がしっかりある。

小走りをしてみると、
前足から中足部が心地よく弾む。
でも、弾みすぎずブレにくくて
安定感も十分にあるんですよねー。
フルマラソンの後半で疲れてきても
これなら沼地化せずに済みそうだ。

S4+yogiri

アシックスの
準スーパーシューズラインは、
マジックスピード4もありますけど。
サブ4目指す層では、
持て余しそうな雰囲気なので、S4に。

初代のS4は、
ゴールデンウィークに出かけた
アウトレットで試し履きしてまして
今回のS4+yogiriも似た印象。
前にコロンとロッカー強めで、
ミッドソール素材は弾む系なのに
足裏では堅めに感じるんですよね。

ズームフライ6


最後は、

ナイキが誇る準スーパーライン

ズームフライ6を試し履き。


いやー。

こいつは、跳ねますな。

小走りしただけでも

ボンボンと跳ねる感覚があるので

実際に走ったら凄いことになりそうだ。


明らかにパワーは、

これまで履いた3足と比べて別格。

めっちゃ速く走れるかも、と

ワクワクしちゃうシューズ。



さて。

どれもこれもやはり、

良いところが多いシューズでして。

これはどうしたもんか、と

悩みに悩んで2周目の試し履き。


うーん。

ディヴィエイト ニトロ3なら

コンプトレーナーで事足りそうだし。

S4+は、以前あまり合わなかった

マジックスピード2の雰囲気もあって

実際に走らず購入するのは怖い。


と、2足が候補外となって

ボストン13とズームフライ6の

2足までは絞り込んだのですが。


直感のボストン13か。

夢のスピード、

ズームフライ6か。

ずっとグルグルしてしまって、

いったん店員さんに

ごめんなさいしてお店を出る。



お昼ごはんを食べながら、

そして家でブログを書きながらも、

グルグルと考えておりまして。

色々とYouTubeのレビュー動画も

おさらいで眺めて、出た結論。


やっぱ、ズームフライ6は

僕にはオーバースペックな気がする。


10kmレースやハーフで使うだけなら

ズームフライ6を履いてみたい。

でも、いずれ

フルマラソンで履くとなると、

バウンドに負けてしまって

沼地歩きの憂き目に合うだろうな。


ってことで、

ボストン13!

君に決めたーーー。


お店の人には申し訳ないけど、

アディダスの公式通販でポチっとな。

なんか、公式なのに到着まで

1週間かかるんですって。


ま、在庫が少ないみたいだし

店からの取り寄せとかもあるのかな。

気長に待っておこうっと。