万博開催中の影響からか、
空いているみたいなので。
久々に遊びに行ってきました。


ユニバーサル・
スタジオ・ジャパン。
一昨年までは年パス持ってたので
その時以来、2年ぶりくらいかなー。

久しぶりってことで
気合いを入れて朝8時過ぎに到着。


そして10分後、入園。
ユニバは9時オープンですが
そんなの関係ありませーん。
何時から開けているんやろ、気になる。

入って早々に
アプリを見てみますと。


しつこいようですが、
開園時刻は9時、
現在の時刻は8時半です。
どういうこっちゃ、ほんまに。

ま、とりあえず
並ぶのは覚悟して
ニンテンドーの世界に行ってみますか。


懐かしいドカンを潜ってと。


うわー。
大混雑。
ま、仕方ないっすな。
マリカー頑張って並ぶぞっと。


表示は90分待ちでしたけど、
入ってみると、、、
おや?
案外、混雑マシかもー。
これだと60分くらいで乗れそう。


うんうん。
ピッタリ60分でしたー。
久々にやったからか、
めっちゃ面白かったぞ。


お次は新しくできました
ドンキーコングエリアへ。
なにやらバカでかい
ドンキーの着ぐるみがお出迎え。

ツーショット写真撮るのには
かなりの行列だったので、
遠目でパシャっとな。

もちろん、新しくできた
ドンキーのコースター
大人気で当然の150分待ち。
シングルライダーなら、、、
70分待ちか。待ってみようかな。


なんでだろ。
シングルライダー、
ガラガラやった。
30分も待たずに乗り場に到着。
やほーい。


あんまり高いとこや
落ち物系、コースター類は
得意じゃないんですけどね。
めっちゃ楽しかった。

あまり落ちる時の、
胃がフワッとする感じはなくて
どちらかというと
スピード系のジェットコースター。
味をしめてもう一回、
シングルライダーで並んだら
今度は50分くらいかかりました。

ま、それでも
1時間ちょいで2回乗れたので。
良きかな、良きかな。


ユニバの初期からあった
スヌーピーのコースター
長い休止期間を経てリニューアル。
わーい、嬉しい。
懐かしい!
めっちゃピカピカになってるー。


コンパクトながら、
落ちたり急カーブしたりと
なかなかに楽しいコースター。
アプリのよやくのりを使うと、
時間予約が出来るのも嬉しいです。


おつぎは、
日差しが強くなってきたので
避暑的な意味も込めまして。
ウォーターワールドを鑑賞。

いやー。
何にも変わらないですな。
↑もちろん良い意味で

なんせ暑いので、
前座の水ぶっかけタイムが
なかなか豪快な感じだったのが
面白かったです。


7月に新しく誕生した
ミニオン・ハチャメチャ
ミッション。
場所はハピネスカフェの
向かい側にあります。



どんなアトラクションか
下調べせずに来訪したんですが、
入り口で銃を渡される。
ああ、ライド型のゲームなのね。

と、思ってたところに
動く歩道が登場。
なんとまぁ、
動く歩道で立ってプレイするのね。
めちゃくちゃ斬新。

確かに、
ライドアトラクションとしては
狭いと思ってたんですよね。
なるほど、動く歩道形式だと
省スペースで運営できる。
かなりグッドなアイディアだわ。

そして、
ゲーム自体も
ハチャメチャ面白い。
画面に出てくるお宝や標的を
ひたすら撃ちまくって高得点を狙う。
これは病みつきになる面白さ。
アプリでプレイ履歴を連携して
武器をパワーアップさせることも
出来たりするので。

いやー、ほんと良く出来てる。
ディズニーシーの
トイ・ストーリーマニアに匹敵するか
それ以上かも。
武器をパワーアップできる要素があるし。


こちらも安心安定の伝統芸能。
ユニモン
ロックンロールショー。


いやー。
何にも変わらないですな。
↑本日2度目。もちろん良い意味

今のビートルジュース役の方は
めっちゃ乗りがよくて楽しいぞ。
ちょっとウルフィーが
元気がなかったけれど。

さて。
まだまだ時間があるので
ブログをアップして、っと。


ミニオン・ハチャメチャ・
アトラクションを
周回してきまーす。
↑やっぱりドハマリしてしまってる