最近流行りの

生成AIってやつですけど。

僕はいまだ古いタイプの人間で

仕事で全く活用してないんですよねー。


でも、若手社員と会話してると

チラホラ話題が出てくるもので。

このまま全く触らず逃げ切れる、

なーんてことは現実的に難しそうだ。


ってことで。



ChatGPTってヤツを
自分のスマホにダウンロードして

まずは仕事とは関係なく

遊んでみることにしました。


ええと。

質問を考えなきゃいけないのね。

シューズのことでも聞いてみるか。




おおお、すげー。

サクサク出てくるもんですね。

めっちゃ段落分けされてるし、

特徴の順番付けもすごいスムーズ。


こういうスペック的な情報収集は、

今後はほぼほぼ生成AIが

担っていくことになるんだろうな。


そうだ。

こんな質問もしてみようっと。





ふむふむ。

やっぱり30km地点の岡南大橋が

最大の難関になりそうなのね。




晴天多めなのを

『晴れの国岡山』

引っかけてるのがオシャレですな。

エイド充実なのは嬉しいなー。

って、ラーメン???

マジっすか。

走りながら食べれるやろか。。。




うんうん。

若干、情報が重複して出てくるけど

分かりやすくて良きですな。

大会当日前には、

観光要素の部分も情報インプットせな。



他にも色々聞いてみましたけど。

いやはや。

いわゆる『まとめ記事』みたいなのは

このChatGPTが代替できますね。

情報持ってくるのもめっちゃ速いし。


むむむ、もしかして。

こんな質問でも答えてくれるのか?

と思って、恐々ぶつけてみた。



おおお。
たったの2~3秒で出てきたぞ。



なんとまぁ。
コスプレまでも情報収集してる!?
ChatGPT、恐るべしだわ。

強みで上がってる項目は、
ブログを書くときに
意識してることを並べられまして。
完全に見透かされておりますな。



ま、収益化は
全然考えてなかったので、
改善点としては気にしなーい。

SEO対策なんてのも
ずっと意識してなかったんですが。
最近、アルトラの記事とか
ニンテンドーミュージアムの記事が
検索でよく流入してもらってて。

雑記スタイルが基本ですけど、
情報系記事はタイトルのつけ方とか、
工夫した方がいいんかもなー、って
思っていたところでした。



あっはっは。

AIに応援したくなる、

なんて言ってもらえると。

モチベーションが上がりますな。


よーし。

これからも頑張るぞ、っと。