昨日の記事の
ロケハン後のお話でーす。


今年のゴールデンウィークも
やってまいりました。
神戸三田
プレミアムアウトレット。

ここ2年ほど、
大特価のおニューシューズを
ゲットしていたんですけど。
今はシューズラインナップが
結構、充実してきてるので
とりあえず色々と、
試し履きをさせてもらおうかなっと。


まずは、
愛用してるシューズの多い
ニューバランスから。
アウトレットでも、
現行モデルを置いていたりするので
ほんと、お買い得なんですよね。


1足目に試し履きしたのは
FFx more v5。
1080よりも厚い、超厚底モデル。

足を入れて、
ちょこちょこっと歩いてみると。
おおお。
これはかなり良きっすな。
厚底でクッションが柔らかい上に
前にコロンと転がる感覚が強い。

なんか走ってると
楽しくリズムが刻めそうな感じ。

ゆっくり省エネで、
LSDをやるのにフィットしそう。


ただ、
このシューズは欠点がひとつ。
足幅が広めの2Eしか、
日本では販売されてないんですよね。
アメリカでは、Dや4Eも販売されてます。

元々、ゴツイ系なシューズなので
走るとなると2Eは大き過ぎる。
v6はDも販売してくれると、
めっちゃ人気出そうな気がするけど。


お次はスピードスターの
FC Rebel v4を試し履き。
速いランナーさんの人気者、
レベル君の最新モデル。

自分の使ってるPropelと違って、
アッパーがスケスケですな。
その分、めちゃくちゃ軽い。
ポンポンと足を回して、
ピッチで走るのに良さそうだ。
↑僕の苦手なやつ。使いこなせないな、たぶん


最後に、

FC Pvlse v1も履いてみました。

ミッドソール20mm未満の

超薄底と超尖ったシューズ。


実は、特徴がもうひとつあって。

ドロップが2mmと、

ほぼフラットなんですよね。

なので、アルトラの

エスカランテレーサー2と

すごく似てる感覚があります。


坂ダッシュとかスピード練で

自分の足を鍛えるのに

すごくピッタリなシューズって感じ。

エスカランテレーサー2よりも

少し助力は貰えそうな気がするな。



さて。
お次に訪れたのはアシックス。
ニューバランス同様、
アシックスも現行モデルが
置いてあったりするんですよね。


おおお。
早速いました、
現行モデルの人気者。
マジックスピード4。

実は、マジックスピード2は
購入して走ってみたものの
堅めの感触が僕には合わなくて、
完全にお蔵入りになってまして。

その当時のマジックスピード2の
感触と似てるのかな、と思って
履いてみたところ、、、全然違う。

これはめっちゃ跳ねますねー。
ビックリ。
聞いてはいたけど、
確かに2とは全然違う方向性だ。
すごい跳ねてストライドが伸びそう。


夜霧の方ではないS4
置いてたので履き比べてみます。

アッパーは、
マジックスピード4よりも
S4の方がレーシーな感じなんですね。
スケスケでソックスが見えてます。

履いて1歩2歩と歩いてみる。
おやおや。
S4って転がる系なのね。
めっちゃ前にコロンするんですけど。
跳ねる感よりもコロコロ感。

なるほろ。
マジックスピード4とS4は
全然方向性が違う機能性なのか。
履いてみてめっちゃよく分かりました。
おもしろーい。


最後にこれまた現行、
ノヴァブラスト5
履かせてもらいましたが。

いやー。
マジックスピード・S4と
超濃い味を味わった後なので
なんだか薄味に感じてしまった。
↑完全に履く順番のせいですな

また別の機会に改めて、
試し履きをしてみたいぞ、っと。


お次は、アディダス。
あまりアウトレットには
ランニングシューズを
置いてなかったりするんですけど。

今回、1足だけ発見したので、
履かせてもらうことにしまーす。


スーパーノヴァライズ。
コスパの良い
デイリートレーナーモデル。
現行は2が発売されてますが、
こちらは初代のほうですな。

足を通してポチポチ歩いてみる。
あー、これ。
ニューバランスの880っぽい。
接地感があって、程よいクッションで。
価格帯もほぼ同じところ。

なるほろ。
アディダスさんは
デイリートレーナー界隈では
結構、苦戦続きだった印象ですけど。
こういうオーソドックスなもので
取り込もうとしてるんだろうな。

ランニングだけでなく、
ウォーキングや普段履きのシーンでも
活躍してくれそうだ。


最後に訪れたのはナイキ。
こちらもランニングシューズは
あまり置いてないんですけど、
何故かガラクタセールの陳列の中に
現行品があったので試し履き。


安心安定の人気モデル、
ペガサス41。
時期的にそろそろ42が発売なので
展示品が処分販売に回ってたのかな。

足を通してみると、、、
あー。
これはめっちゃ良いやつだ。
履いた瞬間、
足が柔らかく包まれるフィット感。
見た目はちょっとサイズよりも
小さそうに見えたんですけど、
すんごいピタっとくるシューズ。

お値段1万円で、
かなり心が揺れ動いたんですけど。
今回は踏みとどまって購入見送り。
危ない、危ない。