先日、
びわ湖マラソンからの
お届け物が届きましたー。


なかなかのボリュームのお届け物。
こんなしっかりした梱包で
送られてくるマラソンの郵送物は
はじめてな気がするぞ。

いざ、開封の儀。


今回のスタートブロックは
Cブロック。
S~Fまであるみたいなので、
まさにど真ん中ってとこですな。

一昨年のびわ湖マラソンは、
どん尻のFブロックだったので。
2年の進歩を多少感じられるところ。

梱包物には、
参加賞のTシャツも入っておりまして。
一昨年の参加賞のTシャツが、
お世辞にも良いとは言えない
デザインだったので、
あまり期待をしてなかったのですが。

おお。
今回はなかなかに良いじゃん。


2つ並べてみて分かる。
いやー、
デザイン力ってほんと大事。
前回は速攻で寝間着行きだったけど、
今回のはランでも着れそうだぞ。


びわ湖マラソンの給食で嬉しいのは
バナナが充実していること。
一昨年とほぼ同様に、

16.9km・26.2km・31.1km

34.4km・37.1km地点と設置。

終盤のバナナ畳み掛けは、

エネルギー源として心強いぞっと。


そして、今年新登場。



滋賀・つるやパンさん名物の

サラダパンでーす。
刻んだたくあんをマヨネーズであえて
コッペパンにはさみこんだもの。

口の中の水分を奪われてしまう
危険性もあったりするのですが。
ぜひ給水とセットで
ゲットしておきたいぞ。


一昨年はレース中盤で登場した、

近江米のおにぎり給食。

今年はフィニッシュ地点で、

豚汁とセットでの配食とのこと。

おおお。

ナイスなリカバリー食じゃん。

これまた嬉しいポイントだぞっと。



びわ湖マラソンまで、

あと3週間を切りまして。

フルマラソンでもPB更新できるように

しっかり体調管理をしながら、

トレーニングを積み上げていきたいです。