すっかり
ポンコツになってまいりました。

なかなかGPSを掴まない
ガーミン。
最近のランログは
手動で距離を打ち込むこと多発中で。
うーむ、困った困った。
ただですね。
最近ちょっと、
散財し過ぎなんですよねー。
福知山でこんなの↓
買っちゃったりするし。
ちなみに未だに未開封。
ま、別にガーミン買い換えたって
走るのが速くなる訳じゃないし。
↑当たり前だ
もうちょい我慢するかなー、、、
と思っていたところに、ふと。
GPSがポンコツなら
ガーミンである必要なくね?
うーん、確かに。
GPSがポンコツなガーミンなんて
お出汁のない味噌汁みたいなもんだ。
とりあえず市場調査してみるか。
ってことで、
ガーミンのウェブサイトを開く。

おや。
セール中ですか。
夏頃にもセールやってたのを見たけど、
購買意欲が高まった時にセールの文字は
まさにキラーワード。
ちなみに、
機能を落とした165の方を見ると。
こうなると、
265の方が断然、魅力的に見えてくる。
続けざまに、
ヨドバシ.comをチェック。
おおお。
オフィシャルのセール価格の上に
ポイントがつくじゃん。
265は通常サイズと、
画面が通常より小さい
スモールサイズの265Sがあって。
実質4万円台に突入!
画面は小さくなるけど、
ぶっちゃけガーミンの画面って
通知やタイムをチラ見する程度。
しかも、通常サイズの265よりも
265Sの方が電池もちが良いらしい。
液晶画面が小さいから、電池を食わないのかな。
いずれ買わなきゃいけない
ガーミンのポンコツっぷりだし。
この辺が落としどころかな、
ってことで、ポチっとな。
データも取れるみたいですし。
特にランニングパワーってのが
どんなのかめっちゃ気になる!
出費の分、
バリバリ活躍してもらおうっと。
ちなみに、後で気付いちゃったのですが
Amazonのブラックフライデーの方が
ポイント込みでも、更に少し安かったです。
もし検討される方おられましたら、
Amazonも確認してみてくださいね。