わーい。
本日より
ランニング再開。

すっかり朝晩は寒くなりましたね。
1週間しか経っていないのに、
ランパンは短パンからロングに。
上も薄手のランジャケット着用と
衣替えとなりました。

さて、
本日のシューズなのですが。
元々、奈良マラソンでの
ウッディコスプレに合わせて、
ブーツに見立てた茶色のシューズ。
ま、さすがにブーツで走れないですもんね。


はじめての
お~~~~ん。(岡田監督風)
CLOUD SWIFT3。
茶色で、かつ
シュータンとアッパーが一体型の
ブーティ構造というのもポイント。

既に普段履きとしては下ろしていて
ファンランであれば、
十分慣らした状態になってますが。
さぶよんはんペースで
走っていくことになったので、
何度か走って慣れておこうと思います。

そして、今日のメニューは、
てつさんの金言を意識した
キロ6分維持×10kmで。
いざ、れっつらごー!



なんせ1週間ぶりとあって
最初の3kmは呼吸がしんどい感じ。
ただそこからスーッと楽になって。
こういう身体の反応ってすごく不思議。

ペースは、若干早くなったのですが、
キレイなフォームで走る事を心がけて。
腕振りも拳の位置を高めにキープ。
途中から腕が重く感じてきたのは
やっぱり普段、落ち過ぎだからかな。

キレイなフォームで走ろうとすると
地面と仲良くなれる感じがする。
いつも走ってて疲れてくると、
地面と喧嘩しちゃう自覚があって。
喧嘩するから力んだり、蹴ったりするんですよねー。

何度も繰り返していくことで、
自然と地面と仲良くなれるような
走り方を身につけられればいいな。


あと、シューズの感覚ですが。
最初はちょっと固いなー、と
思いながら走っていたんですけど
途中からナチュラルな感触に変わって。
フルマラソンでも走れそうな感じ。
ま、シューズアドバイザー藤原さんも
onの1足目はswiftで、って言ってたしな。

奈良マラソンまで、
あと2回くらいは履いてみて、
慣らしていこうと思っています。