いやぁ。
ついにきましたね。
ついに夏が終わったぞ。
ランナー待望の秋到来。
ってことで、
本日のメニューはこちら。

30km走
実は秋初戦が、
既に1ヶ月後に迫っておりまして。
初戦が10km、次がハーフで
その後に神戸マラソンという順番。
その中で目標が一番厳しいのが
10kmの50分切り。
なので、ここから1ヶ月は、
スピード強化をメインに
走っていくことになるんですよね。
そうなると、
神戸マラソンに向けた距離走が
取り組めるタイミングがなくて。
前々から、この秋開幕での
30km走を狙っていたのでした。

久々の登場ー。
グライド様を履きまして。
設定ペースは、さぶよんはんの
キロ6分25秒あたりを狙います。
いざ、れっつらごー!


途中、
2度のコンビニエイドと
赤信号はストップしましたが。
予定通り、30km走を
さぶよんはんペースで走りきれました。
ペース配分も、
1~10kmがキロ6分26秒。
11~20kmがキロ6分15秒。
21~30kmがキロ5分59秒と、
ビルドアップで走れました。

ま、後半が下り基調なので
その分、ペースが上がったというのも
あったんですけどね。
今回のコースは、
山手幹線を尼崎からスタートして
途中の甲南山手で折り返す形。
久々に夙川の急坂を走ったけど、
相変わらず壁だったなー。


コンビニエイドでは
どら焼をパクッとな。
走ってる時の補給食。
自分にとってはあんこ系が
お腹のおさまりに良いみたい。
神戸マラソンの時も、
あんこ系のお菓子を持っていこうっと。
30kmを走り終えて。
体力的にはまだまだ余裕があって、
この辺は、
トレイルで鍛えられたんだろうな。
一方で、足の筋肉は結構疲れてて
あと10km走るのは厳しかった感じ。
現状把握という意味でも、
とっても意味のあった30km走。
良い秋の開幕となりました。