今日は週一のお楽しみ、
サンダルラン。
前回の10km+αの効果を実感したので
今日もしっかり+αを走りたいぞっと。
なーんて思いながら、
走りはじめたんですけどね。

なんだか、
走りはじめるなり身体が重たい。
全然進んでいかない感じがする。
ただ、ラップタイムを確認すると
そんなに悪くないペースで走ってて。
うーん。
なんかチンプンカンプンな感じ。
少しペースを落としたら
もう少し楽に走れるかな、
とも思ったんですけど。
なんか緩めると止まっちゃう気がして。
仕方ないので、誤魔化しながら
そのまま走り続けてました。

帰ってきて、
ランニングウェアを脱ぐと。
汗のアンモニア臭が
自分で匂うほど、くさいのなんの。
こやつは、
疲労が抜けきれず
胃腸や肝機能が不調になってますよー
という身体からの声な気がする。
ちょっとリカバリーの工夫を考えねば。
胃の裏側の背中の筋肉も張ってるので
その辺も繋がってるかもしれないなー。
秋の大会が少しずつ近づいてきて、
ランニングの強度や走行距離が
徐々に増えてきている時期ですけど。
まだまだ、気温はしっかり暑くて
身体への負担が大きくなりがち。
いま、
トレーニングで一番難しいことは
しっかりリカバリーをして、
疲労を後に残さないこと
なのかもしれません。