ゼロドロップとの
相性が良いかも、となると
気になるのはやっぱり
アルトラのシューズですよねー。

トレイルで愛用している
ロンピー様ことLONEPEAK8も
そういえば、履いた瞬間から
フィーリングが良かったので。
アルトラのランニングシューズ、
だいぶ気になってきました。
ただ、ランニングシューズは
FuelCell Propel v5を
先月、買っちゃったからなー。
靴数的にもお財布事情的にも厳しい状況。
ま、とりあえず今後のために
まずは下調べをしてみようっと。
ランニングシューズだと、
アルトラはメジャーではないので。
あまりレビュー動画だったり、
記事とかが少ないんですけど。
ちょうど良い紹介ページを発見。
ラインナップを拡大っと。

最近、発売された
ALTRAFWD EXPERIENCEは、
ドロップ4mmとなっているのですが。
その他は全て、ゼロドロップです。
記事を読んで
各シューズの特徴を確認しまして、
特に気になったのが2つのシューズ。
ひとつめは、
ESCALANTE RACER2。
スタックハイトが22mmと、
今時では薄底と言ってもよい、
接地感の良さが特徴的なモデル。
写真を見ても分かる通り、
アッパーがもう透け透けで、
めっちゃ通気性が良さそう。
また、足型がオリジナルといって
ザ・アルトラといった感じの、
ガバッと指周りが広いタイプ。
27.0cmの僕だと230g台かな。
とっても軽量で、
ルナサンダルの感覚のまま
走り出せていけそうなモデルです。
当然、ゼロドロップですので。
ミッドソールは前も後ろも
33mmってことになりますねー。
これはなかなかの厚底だ。
ミッドソールの素材は、
アルトラの中でも一番、
推進力の強いものが使われていて。
恐らく、僕の走力からすると
少しオーバースペックだと思いますが。
ルナサンダルの感覚のまま、
ポンポン進んでいける、って記事に
かなり惹かれて気になっています。
足型はスリムってことで、
アルトラの中では狭いほうですが。
まぁ、たぶんアルトラのスリムは
世間一般の通常サイズだと思うので
あまり心配はいらないだろうな。
シューズでも再現できそうな感じ。
足入れしてみて色々考えてみたいので。
アルトラのランシューズを
取り扱ってるショップを見つけて、
試し履きしにいってみようっと。
2025年6月追記
この記事を書いて10ヶ月経ち、
アルトラシューズを更に2足購入。
すっかりアルトラ愛用
ランナーになりました。
改めてアルトラの
紹介記事を書きましたので、
アルトラを検討されている方は
ぜひ参考にしてくださいね。
↓↓↓