いやー。
もはや走ってる時はもちろん、
歩いてる時も汗が吹き出ますね。
なんとも立派な
太平洋高気圧のお姿が。
そりゃ、もう真夏の暑さとなる訳だ。
なんとびっくり、
昨日の静岡市は39.3℃ですって。
他にも和歌山県新宮市等で37℃台。
サクッと上がり過ぎでしょ。
おそろしやおそろしや。
既に天気図では、
梅雨前線が
蹴散らされてるように見えますが。
ズラズラとならぶ雷マーク。
来週に前線と太平洋高気圧の
最終決戦が行われるようですな。
雨が降っても33℃ってのはなかなかだ。
じめじめとした蒸し暑さって、
めちゃくちゃ汗をかきますよねー。
さて。
そんな汗なのですが。
有効発汗と無効発汗というのが
あるらしくてですね。
汗というのは、
皮膚の上で乾いて気化することで、
はじめて体温を下げる作用があるらしい。

ってことはですよ。
汗だくになってる汗は、
全部無駄打ちじゃん。
なんてこったい。
汗だくになってしまうと
もはや汗をかいても
体温は下がらないってことか。
真夏は走っていると
どのみち汗だくになっちゃいますよね。
太陽の出てない時間に走ったり、
日陰を通るルートにしたり。
時には足を止めて一息ついたりと
体温を下げてあげる
工夫も取り入れて、走っていこうっと。