初めての
ゼロドロップシューズ。
走ってて感覚がとっても、
新鮮だったんですよね。

ランニングシューズと違って、
ペタペタペタと草履で走ってる感じ。
更にロンピー様は、
アウトソールの踵側が伸びてるので
一枚の平たい板の上で走ってるみたい。
身体の動かし方も少し変化があるし
トレーニングにも良さそうだ。
日頃のランニングにも、
ゼロドロップのシューズを
取り入れてみたくなりました。
ただ、ロンピー様を
ロード用で使うのはちょっと勿体ない。
とはいえ、改めて
別のアルトラシューズを買うってのは
さすがにシューズが増えすぎる。
そんな中、
ちょうど普段履きのサンダルが
買い換えタイミングにきておりまして。
これまたちょうど、
とあるYouTubeの動画に巡りあいまして。
走れるサンダルとな。
それは普段履きも兼用できたら
めちゃくちゃ良いではないかー。
動画で紹介されているなかで、
自分の用途にピッタリっぽいのが

レトロモノっていうサンダル。
ソールの厚みは、15mmですって。
ロンピー様が25mmなので、1cm薄い。
走れるサンダルというと、
ベナードという
モデルのほうが有名らしいですけど
こっちは厚さ9mmとのこと。
さすがに入門編としてはストイックだし、
普段履きを考えると厳しそうだ。
まぁとりあえず、
試し履きしてみて考えよう!
ってことで、
取り扱ってるショップさんに
一度、行ってみようと思います。