写真を撮りながらジョギングする、

撮るジョグ。

今回のテーマは、こちら。
 

大阪の観光地を巡りながら

大阪環状線全駅

を踏破せよ。

前回は、大阪駅を

内回りルートで出発して、

大正駅までたどり着きました。

 

ってことで。 

次は芦原橋、芦原橋です

 
以前の撮るジョグ大阪編でも
書いたのですが。
大阪というのは、川と橋の街
この大阪環状線編でも、
いくつもの橋を渡っていきます。
 
 
リバーサイドの景色は、
それぞれ趣が違っていて。
市街地だったり、下町だったり、
港だったりと、様々な顔がある。
コロコロと変わる表情を楽しむのも
大阪の街中を走る魅力のひとつです。
 

芦原橋駅

 
大阪環状線内の乗車人数で、
2番目に少ないのがこの芦原橋駅。
ちなみに、1番少ない駅といいますと。

今宮駅

 
お隣の今宮駅が、最少乗車数です。
どちらも快速は停車せず、
駅近辺もあまり人通りが多くない感じ。
この辺りは観光スポットがないので
長時間の停車をせずサクサクいきます。
 
次の新今宮に向かう途中。
おおお。
いよいよ天王寺のアレが見えてきたぞ。
 
 
パシャリと写真を撮りましたが。
ぴよラン友の会の
黄色いシンボルの方が目立ってるやん。
いやはや。
なんとも強烈なカラーでありますな。
てか、あれは実戦で登場してた玉出かも。
 
 
この辺でちょっくら補給タイム。
玉出エイドも一瞬考えましたが、
以前から気になってた
ブラックサンダーエクレアが食べたくて。
結局、ファミマでお目当てをゲット。
 
いやー。
サクサクとした食感と、
柔らかクリームでチョコの波状攻撃。
美味。
ジョグ途中の甘いものは最高っすな。
 

新今宮駅

 
南海電鉄との乗り換え駅で、
ドッと人が増えてきた新今宮駅。
ここからは少し脱線して、
大阪観光ぶらりとします。
 
 
弁天町の空庭温泉は
ニューフェイスの人気スポットですが、
こちらは温泉テーマパークの老舗。
 
新今宮駅前すぐにある
スパワールド。
世界12ヶ国、17種類の温泉。
岩盤浴やプールも楽しめちゃう。
今年で25周年、
ずっと変わらぬ人気スポットです。
 
ここから、天王寺への道を外れて
少し北上すると。
すっかり大阪観光の
定番エリアとなった新世界があります。
 
 
 
まだ朝の9時台だというのに、
観光客で大いに賑わっていました。
僕が通ってた中学・高校は、
新世界の近くにあって、
学生時代によく訪れたのですが。
 
当時は観光地として整備されておらず
人の姿もまばらだったんですよね。
発砲があった、的な怖い話もちらほら聞いたほど。
 
新世界がこれほど栄えるだなんて、
思いもしなかったな。
 
 
新世界のシンボル、
通天閣。
もはや大阪観光には
欠かせないスポットとなっており。
土日や観光シーズンだと、
登るのに1時間待ち、という人気ぶり。
 
通天閣に沿って滑り降りる
スライダー型アトラクションも出来まして。
こちらも30分を超える待ち時間で、
多くの観光客を楽しませています。
 
 
しっかし。
相変わらず派手っすなあ。
確かに外国人観光客の方には、
こういうカラフルな色彩が受けそう。
 
あちらこちらで
射的の看板を目にしたんですよねー。
僕にとっての新世界の遊びは
スマートボールなんだけどな。
すっかり射的に主役の座を奪われてる。
 
さ、そろそろ
大阪環状線の線路に戻りまして。
 
 
 

天王寺駅

 
大阪環状線一周も折り返し。
南の交通要所、天王寺駅。
阪和線・大和路線分岐駅とはいえ
こちらも新今宮同様、
学生の頃は地味な存在だったんですが。
 
最近、天王寺が熱いんです。
 
 
まずは天高くそびえ立つ、
あべのハルカス。
地上300m超から見下ろす眺望は、
大阪の街を端から端まで見渡せる。
 
僕は高所恐怖症なので、
昼に展望台まで上がると
足がすくんじゃうんですけどね。
夜なら大丈夫なのは何故だろう。
 
 
天王寺動物園は、
現在、リニューアル工事進行中。
昔と比べて、
すっかりあか抜けた感じの入り口です。
 
園内はまだ工事してるエリアが多く、
動物園を堪能するという目的であれば、
工事が完了してから訪れた方が良いかも。
 
 
天王寺動物園のお隣には、
てんしばイーナという施設が。
先日、楽しんだボルダリングも
この施設の中にあるんですよねー。
他にも、アスレチックや
バーベキュー施設も入ってます。
 
 
 
芝生エリアには、
日替わりの出店テントが立ち並び、
連日大盛況といった感じ。
ファミリー、カップル、お年寄りまで
幅広く楽しめるエリアとなっています。
 
さ、ここからは切り返して、
大阪駅に向けて北上を開始。
 

寺田町駅

 
天王寺駅から約1km。
ほどなく寺田町駅に到着です。
大阪環状線の駅って、
やたら駅ドンキがあるのは気のせいか。
 
 
次の桃谷駅に向かっていると
美味しそうな焼き肉屋さんを発見。
行きたい焼き肉屋さんリストに
メモ、メモっと。
 

桃谷駅

 
構内が整備されて、
オシャレな駅舎の桃谷駅
走っていて気付いたのですが、
大阪環状線って
東側の駅のほうが近代化が進んでて、
西側の駅のほうが昭和レトロな感じ。
 

鶴橋駅

 
更に北上して鶴橋駅へ。
こちらはなんといっても、
焼き肉の聖地、ですよね。
 
 
駅につくなり、
焼き肉の美味しそうな薫りが
四方八方から襲いかかってくる。
 
あー、お腹すいたぞ。
 
ま、こんなところで
焼肉を食べてしまうと、
満腹で足が動かず
鶴橋が終点となってしまいそうなので。
我慢、我慢。
 
 
鶴橋の誘惑を
なんとか振り切ったところで。
続きは、また明日でーす。

次は玉造、玉造です