神戸マラソン
沿道のみなさんからのパワーが
本当に凄かったですよねー。
 
沿道といえば、
ずっと定点で動画を撮って
YouTubeで上げてくださってる
人も多くいらっしゃって。
 
自分の走りのフォームって、
なかなか見ることができないので
片っ端から自分の場面を探してました。
 
まず見つけたのは、26km地点の動画。
 

 
あー、いや。
どれか全然分からないですね。笑
拡大、拡大っと。
 
 
26km地点ともなると、
疲れも蓄積されてきているので、
悪癖も全開になってきますよね。
完全に頭から前に倒れこんでいってる。
 
そういえば。
みやすのんき先生の本で、
似たような姿をみたような。
 
おお。
あった、あった。

わー、完全一致!
左のイラストの姿を見事に実践してる。
一生懸命、走ってる時は
全く考える余裕がないけれど。
こうやって動画で
振り返られるというのは貴重ですね。
 
他にも、
よっちゃんがブログで書いてくれてた
6km地点でも発見。
 
 
まだまだ元気なので、
26kmの時よりはマシですけれど。
よくよく見ると、
腰より胸・頭の方が前に倒れてる。
 
あと、
42km地点での動画でも発見。
 
 
うんうん。
完全にお疲れ状態で、
腰が落ちてしまってて、
前への倒れこみが増してます。
 
自分の癖、フォームというのは
簡単には直らないものですけど。
まずは、ゆっくりジョグの時に
改善する意識で走ってみようっと。
 
 
さて。
ここでひとつ、お知らせがあります。
 

年末までの約1ヶ月間、

ブログの更新を

お休みさせていただきます。

 

秋の金沢・神戸の大会を終えて。

このままの実力では、

1月の大阪ハーフは門限突破できないし、

2月の姫路城マラソンでも、

サブ4.5の壁は突破できないと感じています。

 

薄々は感じていたんですけど。

練習の量が足りていないんですよね。

10kmを越えるペース走が出来ていないし、

ちーむさぶよんはんのメンバーと比べても

月間走行距離は少ない。

 

その分、普段のランニングを

色々工夫して、質を上げようとしましたが

今回の結果を踏まえて、

距離を積む必要があると思っています。


一方で、
仕事面で今週に大きな人事異動があって
職責や担当領域が大幅に増して、
年末までかなり忙しくなりそうで。
仕事の忙しさに流されていると、
結局、今と何も変わらずに
来年のレースを迎えてしまう気がしました。
 
なので、
約1ヶ月間、
ブログを考えたり、書いたりする時間を
全部ランニングの時間に注ぎ込んで、
しっかり走り込んでいこうと思います。
 
走ることだけでなく、
ブログを書くことも大好きなので、
12月しっかり走り込んだ後、
来年のお正月には、戻ってきます。
その際は、
また読んでくださったら嬉しいです。
 
 
と、いうことで。
日本一早いご挨拶となりますが。
 
本年も一年間、
お世話になりました。
 
 
年末にかけて、
皆様も何かとお忙しいと思いますが、
健康には気を付けてお過ごしください。
 
あ、そうそう。
フォローさせていただいている
みなさんのブログは、
変わらず遊びにいかせてもらいますね。

では、また来年!