神戸マラソン
アスリートビブスの引き換えに
いってきましたー。
 

 
いやー、すごい行列。
すごい熱気。
待つこと15分くらいで、
順番が巡ってきました。
 
 
 
いやー。
このアスリートビブスを
受け取る瞬間って、いつも。
いよいよ来た
ハンパないですよね。
みなぎってきたぞー。
 
 
今年もお世話になります、
ボランティア・運営のみなさん。
この服を着た方々のおかげで、
神戸の街を走ることができる。
ほんと、心から感謝です。
 
さ、つづきまして。
エキスポコーナーに突入っと。
 
 
なんと。
お迎えしてくれたのは…
ビッグクラッピーやん!
 

 
いやー、
6年前にYouTubeで出会いまして。
この何とも緩い世界観がほんと好き。
5年前に難波の高島屋で実物を発見して
思わず声をあげてしまった以来の再会。
あー、ほんと嬉しい。
懐かしい友達に出会ったみたい。
 
 
エキスポの入口付近に
設営されたアシックスのブースは、
とんでもない人だかりで、スルー。
その奥に目標タイムを表示して
写真を撮れるブースも30分待ち
これは混雑し過ぎだわ、スルー。スルー。
 
なんて、いくつか飛ばしていくと。
あれ???
目標タイムで写真を撮れるブース、
もうひとつ設置されてるやん。
しかも空いてる。
よーし。撮ろう、撮ろう。
 
 
はい。
ちょっと顔がこわばってますけど。
さぶよんはん宣言できたぞっと。
って、あれ?29秒?まぁいいか・・・
QBBチーズさん、ありがとう!
 
 
朝日新聞さんのコーナーでは、
マラソンコースの
アドバイス付きマップをゲット。
帰りの電車で読むことにしよう。
 
 
かねてっちゃん、
カメラを向けたら見事なポージング。
ありがとう!
明日のちくわもしっかりいただくよ。
 
 
ヤマザキパンさんは、
ランチパック勢揃いさせてお出迎え。
全然知らないフレーバーが色々あって
レジもなかなかの行列になってました。
 
 
出口付近には、
完走メダルとタオルの展示。
今年のバージョンもデザイン良き。
 
 
さ。
あとは明日のレースに備えて。
しっかり食べて、
しっかり寝るのみ。
 
今回の神戸マラソンも
目標=さぶよんはん
で、がんばります。
 
といっても、
金沢で明確になった脚力の課題が
たった3週間では払拭できないので。
慌てず、焦らず。
今回は、イーブンに近いペースで、
走っていけたらと思っています。
 
さぶよんはんは、
ちょうど5kmで32分ペース。
今回、1kmごとのラップは気にせず、
5kmを31分半前後に入れていく。
そんなイメージで、
出来る限り加減速せず走りたい。
 
あとは、足攣り
どこまで我慢できるかの勝負。
 
 
色々、アプローチを変えてみて、
どっちに転ぶかは分からないけど。
んー、やってみよう!