これまでは、
レース2日前まで走ってましたけど。
初めて長めのノーラン調整中。

今朝は、
まず1時間ほどのウォーキング



ランニングでは通らない、
近所の公園をブラブラしたり。


阪急電車の高架下で、
マルーンカラーの車体が来るのを
待ち構えてみたり。

普段のランとは違ったコースで
景色を楽しみながらボチボチと。
たまにランナーさんとすれ違って、
走りたくなるのを我慢、我慢。


センパチ様は、
ウォーキングにもピッタリ。
足裏のソフトな感触が本当に気持ちいい。
やっぱりこのシューズは、
ゆっくり走ったり、歩いたりという
使い方が一番合ってるんだろうな。


僕の履いているのはv12でして。
最近、新作のv13が発売されました。
安定の藤原さんレビューを見てると、
やや推進力がついた様子で、
HOKA ONE ONEのクリフトンを
ベンチマークにしてる気がする。

LSDで使う用途であれば、
いま履いているv12で十分なのかも。


ウォーキングから帰ってきて。
お次は、
腕振りトレーニング
以前より腕振りのバイブルとしてる
動画を見ながら、練習開始。


テレビの前で、
ひたすら腕振り30分。

いやー。
疲れました。
走ってるよりある意味しんどいぞ。
ずっと家の中で腕振るだけだもん。
単純動作って辛いよー。

でも、腕振りと骨盤の連動。
かなり良くなってきた気がします。
こういう地味な練習も、
ちゃんと日々やらんといけないな。
すぐサボっちゃうことを反省しきり。
フルマラソンに向けて、
初めてのノーラン調整
本番で良い方向に出るといいな。