元々は、
12月を予定してたんですけど。
仕事の異動の関係で、
12月に行くのが難しくなりまして。
あ、そうだ。
ちょうど金沢マラソンの前で
走らない時期なら丁度よいんじゃね。
日向ぼっこでお散歩するから、
日射し慣れもできそうだし。
てなわけで。

やほーい。
またもや、やってまいりました。
東京ディズニーランド。
今年もハロウィンを楽しむぞっと!
ところがですねー。
初っ端から今年は手厳しい洗礼が。

入場前の手荷物検査で45分待ち。
恐ろしい人の数だわ。
完全にハードモード確定。
もう覚悟を決めました。
今年のディズニーハロウィンは、
大混雑との戦いで、あります。
こうなったら、
まずは食料確保が最優先事項。
幸い、16時頃のレストラン予約があるので
インパと同時に食事をとってしまおう。
ってことで。
ハングリーベアーで朝カレー!
腹が減っては戦が出来ぬ、ですからな。
カレーでしっかり、エネルギーチャージ。

食べ終えて外に出ると、
ズラズラズラっと大行列。
ま、考えることは皆同じですな。
さて。
せっかくのハロウィン参戦なので、
まずはハロウィンバージョンの
ホーンテッドマンションに乗りたいぞ。
と、思っていたのですが。
インパ時点で既に、
ブライオリティパスは品切れ。
そして待ち時間。
100分?
無理無理無理。
とりあえず待ち時間の少ないやつで。

空き時間にピッタリの(←失礼)
ピノキオの冒険旅行。
アトラクションを3つ回って、
ちょうど13時。
さ、夏に一度見たら
すっかり虜になりました。
ハーモニー・イン・カラーを
楽しむぞっと。

いやー。
ここ数年で慣れきってしまって、
完全になめてました。
パレードもまた、とんでもない大混雑。
ここ数年はずっと、数分前とかでも、
そこそこの場所ゲット出来てたんだけど。
コロナ前ってこんな感じだったっけ。



やむなく遠目で楽しむことに。
写真も望遠で解像度悪し。
ああ、悲しい。
気を取り直しまして。
白雪姫やらスターツアーズなど、
空いてるところを目ざとく見つけて
いくつかアトラクションを消化。
朝カレーのエネルギーも
すっかり消費してきまして、
ちょうどお腹が空いてきたところ。

これまでなかなか予約が取れなかった
ブルー バイユーに初来訪。
現在、隣接してるアトラクション
カリブの海賊が運休中なのが影響してるのか
普段より予約が取れやすいみたい。
こちらはディズニーランド随一の
腕利きシェフが腕を振るう、
コース限定のレストラン。

まずは前菜から。
「オマール海老のシーフードガンボ」
ガンボというのは、
ルイジアナ州を期限とするスープ料理で、
シーフード・野菜を煮込んだものを
米にかける形でサーブされるもの。
シーフードの旨味が
ギュッと濃縮されたスープが、
添えられた玄米によく染み込んで、
口いっぱいに海の薫りが漂います。
そこにオマール海老の
上品な甘さが加わって、本当に美味。

ま、大混雑の割には、
十分楽しめたと思うことにして。
明日のディズニーシーは、
もう少しハロウィン色のある
楽しみ方が出来たらいいな。
ホテルへの帰りは、
調整のために帰宅ランでーす。