いつもはLSDといえば
伊丹空港に向かうコースですけど。
今朝は行き先を変えて、
アレの聖地へ行ってみようかと。
 

 
向かった先は
阪神甲子園球場
アレが決まって数日後、
せっかくなのでアレ詣してこよ。
 
ってことで、れっつらごー。
 
 
数日前の熱狂から一転、
早朝ともあってか
シーンと静まり返っている甲子園。
ま、今日はナイトゲームが予定されてるので
昼過ぎからまた、大騒ぎになるのだろうけど。
 
 
いつぞやの法則通り、
自然と反時計回りに一塁側へ。
選手たちのポスター展示を
色んな活躍シーンを思い出しながら
しばし堪能のひととき。
 
 
バックスクリーン側には、
野球塔というモニュメントがあり。
こちらは高校野球の記念塔で、
第1回大会からの
優勝校の名が刻まれています。
 
 
 
来年、阪神甲子園球場は
なんと100周年を迎えます。
その瞬間が訪れるのを、
いまかいまかと待つ、
名作野球マンガの登場人物たち。

 

 

阪神甲子園球場の特設サイトには、

コラボムービーもアップされています。

 

さて。

ここまでぐるりと

球場外周を一周してきましたが。

全然、アレを示すものがないのですけど。

 

まだアレのしたてで、

球場外周を見回しても

分かりやすくポスターとか、

フラッグとか展示されていないので。

どうしよう。困った困った。

 

あちこち駆けずり回りまして。

あっ。あった。

アレの証拠、ありました。

 
 
はい。
本日、優勝記念グッズの
取扱いはございません。
 
悲しいお知らせですが、
アレ優勝と解禁された証拠を
グッズショップの一角に
発見することができました。
 
さ、アレ詣も済ませたことですし。
ヒッティングマーチでも歌いながら
帰ろうっと。
 
このーいちだにかーけろー
きあいでーふりぬーけよー
いやいや、古すぎるやろ。
 
もえるーとーこん
このひとふーりーにー
さらに古い!その人はもう今はコーチやし。
 
 
 
そうそう。
LSDはいつもの通り、
リモハも兼ねていますので。
しっかり距離合わせて21km+α。
ちかこさん、エントリーでお願いします!
 
ピッチ数がほぼ水色(175以上)で
しっかり意識して頑張りました。
最後の方、しんどかったよー。
フルマラソンだと、
ここから折り返しだもんな。
おそろしや、おそろしや。