シューズがコロコロと

前に転がってくれる感覚。

ランニングシューズの

技術の凄さをとっても実感しますよね。

 

 

前に転がりながら、

クッションが柔らかく弾む。

長い距離を省エネで走れる

グライドライド3

 

 

ゴールデンウィークに

LSD用として購入した

FreshFoam 1080 v12

キロ7分半くらいの超ゆっくりでも

ピッチ数をある程度、稼いでくれる。

 

僕のランニングでお馴染みの

グライド様とセンパチ様。

どちらも共通しているのが、

ロッカー構造を有した

ランニングシューズ、ということ。

 

 

運動経験のほぼ全くない

僕のようなランニング初心者にとって、

自然と身体を前へ倒してくれる、

ロッカー構造のシューズは心強い味方。

 

元々、

ランニングを始めた頃って、

走る→前に向かって頑張って飛ぶ、

と思っていたのですが。

 

前に重心を傾けることが、

効率よく推進力を作り出してくれる、

ということが、

ようやく身体で分かってきました。

 

 

マジコ様で上手く走れないのは、

ロッカーの強いタイプではないので、

まだ自力で身体を前へ倒せないから、

ということも要因なんだろうな。

この辺は、練習あるのみだけど、

レースで履けるくらいになるのは、

まだまだ時間がかかりそうだ。

 

 

と、いうことで。

今の僕の実力だと、

ロッカー構造のシューズを

メインに据えるのが良さそうですね。

 

最近、気になっているのが

メタロッカー構造を有する

HOKA ONE ONEのシューズ。

代表的なモデルのクリフトン9は、

グライド様と同系統なので我慢、だけど。

リンコン3というシューズ。
ロッカーが効いてて超軽量。
どんな走り心地なんだろう。
めっちゃくちゃ気になってます。
 
今度、ショップへ行って
試し履きしてみようかな。
↑衝動買い警報、発令中!