今日はJリーグのマッチデー。

応援してるガンバ大阪の試合に備えて、

サッカー関連のネット記事や

ツイッターを眺めておりますと。

 

唐突に、

小島よしお

がトレンドに出現する事案が発生。

 

どうしたどうした。

例のスタイルで職質でもされたのか。

 

調べていきますと、

おお、小島よしおさん。

セレッソ大阪のゲストで呼ばれてるのね。

そして、キックオフイベントの映像で、

ネット騒然となっている模様。

 

どれどれ画像を見てみよう・・・。

 

 

これはヤバイwwww

いやー。

姿勢の良さが何より素晴らしい。

もはや銅像かと思ってしまうほど。

芸術点高すぎですね。美しい。

 

選手も審判もすごいや。

よくこんなので真顔でいられるな。

自分だったら確実に腹筋崩壊してる。

さすが、みなさんプロですねー。

(妙な感心)

 

 

消える消える、と言われながら

存在感を発揮し続ける小島よしおさん。

常に全力で芸をし続ける姿、

僕はとっても大好きです。

 

 

この動画は彼の最高傑作だと思う。

だって、1時間もひたすら同じ動作。

ポージングも多くて、

結構筋肉的にもタフなはずなのに

顔色ひとつ変えずやり遂げる。

まさに芸人魂。

 

ピーヤ、ピーヤ、ピーヤ、ピーヤ・・・

 

ああ、久々に動画を見たら

ピーヤが頭の中でリフレインしてしまった。

 

ピーヤは「比止」と書く。

そのこころは、

「比べるのをやめよう」。

 

裏を返せば、

「常に自分の全力で頑張って、

 自分で自分を褒めよう」

ってことなのだと思う。

 

 

自分のために、常に全力投球を。

簡単なことのようで、

意外に実践するのは難しい。


奥深い言葉、ですね。比止。