いやー。
びわ湖マラソンで、
さぶよんはん未達成だったので。
お預けにしてたんですけどね。
10km大会用のシューズが欲しいぞ、
なんて思っていたときに。
16%値引きされてるのを発見。
しかも、クーポンがあって更に値引き。
貯まってたポイント使うと、
8000円台で買える。
と、いうわけで。
ポチってしまったのです。
マジックスピード2。
いやー、めちゃかっこいいぞ。
初のカーボンシューズ。
これ履いてフルマラソン、は
さすがに全然力不足だけど。
10km大会とかなら大丈夫、なはず。
まずは軽くカーボン初体験!
いってきまーす。


第一印象は、
とっても地味だったんですよね。
あんまりスピードが出てる感じがしない。
それもそのはず、最初の1kmは5分45秒。
グライド様やニュートン様と変わらない。
ところが。
マジコ様が凄いのはここからでした。
最初の1kmと同じ感じで走ってるのに
徐々にペースが上がっていく。
自然と前へ前へ。
なんだこれは。初めての感覚だぞ。

ピッチ数はそれほど上げてなくて、
呼吸も普段のジョグ程度にラク。
全然頑張ってないんだけど、
キロ5分30秒を軽々切っちゃう。
やっぱマジコ様ってすごい。
カーボンシューズって、
派手なイメージしてたんですよね。
でもマジコ様は割と地味なサポート。
で、実は縁の下の超力持ち的な感じ。
唯一、下り坂のところだけは
カーボンの跳ね返りの強さを感じました。
下りは慎重に走ったほうが良いのかも。
走り終えて。
呼吸はすぐに整ったのですが、
腰からお尻の筋肉が、
いつもより疲れてる感覚がありました。
ストレッチでは、
梨状筋がいつもより張っている感じ。
なるほどー。
普段のランニングでは、
あまり上手に使えてないところが、
シューズの力で使って走れたので、
体感は楽に、速く走れたってことか。
逆にいうと、
このような状態で走ってると
フルマラソンのような長い距離は
普段使えてない筋肉が疲弊して、
足が止まってしまうんだろうな。

マジコ様の良いところ、難しいところ。
どちらも実感できたファーストラン。
まずは10km専用機として
バリバリ活躍してもらいます。
後々、距離を伸ばしていけたらいいな。