去年の9月に
グライドライド3と
エボライド2。
12月には
ニュートン モーション9を購入。
それぞれ9ヶ月、5ヶ月と走ってきて
走行距離が積み重なってきました。
ここいらでシューズが傷んでないか、
足裏チェックしてみまーす。
まずは
グライドライド3から。
走行距離は約430kmになります。
初マラソンとなった神戸マラソンで
完走を支えてくれた頼もしいパートナー。
今年に入って、大会では履いてませんが
日頃のランニングは依然、
ファーストシューズで活躍してくれてます。
おお。
思ってたよりも、
全然傷んでなーい。
もっとあちこち削れてるのを
覚悟してたんですけど。
さっすがアシックス。頑丈。
内側or外側が偏ってるとかもなくて
まっ平らなまんまなので、
まだまだ現役で活躍してくれそうです。
ほんと良いシューズだわ。
唯一、気になってるのは
先日の180分LSDで履いたんですけど。
ちょっと足が詰まった感じがあって
走りにくかったんですよねー。
LSDは別のシューズにしたほうが
良いのかも、と思っております。
つづいて、
ニュートン モーション9。
走行距離が約230km。
橋本マラソン、びわ湖マラソン、
芦屋さくらファンランと、
今年に入ってから大会シューズとして
大活躍してくれました。
こちらは、
すこし前方のラグに傷みが出ておりまして。
基本、フォアフットで
走らせてくれるシューズなので
ラグ前方が削れてきてるのは、
自然な消耗具合かな、と思っています。
左右とも、
5本のラグのうち真ん中が一番削れてて
内外にいくほど削れが少ないのも、
バランス良く走れてる証で一安心。
トレーニングでは
まだまだ走れそうですけど、
大会用としては
次第に厳しくなってくるかもなぁ…。
こちらは出番が少ないので、
まだまだ新品同様、綺麗な足裏ですね。
いまは地元ランとか、撮るジョグとか、
地味な活躍をしてもらってますけど、
たまには普段のランでも履いてみようかな。
最初に履いたエボライド2は、
気付いたら足裏に穴が開いていた!
なんて状態になってしまってました。
シューズに異常があると、
せっかくのランニングをしていても
練習効果ダウンしてしまうので。
定期的なチェックを
欠かさないようにしよう、と思います。