180分LSD開始。 | おっさんずラン
びわ湖マラソンでのふたつの課題。
一つ目の10km時短は一区切りしまして。
もう一つの180分LSDに
そろそろ取り組んでいこうと思います。
これまでLSDというと、
90分くらいで飽きてきちゃって
ペースが上がって120分で終わり!
みたいになりがちだったので。
まずはゆっくり走ることを意識して
キロ7分半×24kmのプランでスタート。

はい。
ほぼプラン通りに走れましたー。
ゆっくりといっても、
ピッチ数は一定でキープして、
ストライドを極力狭める意識で走ってまして。


初っ端としては、
よい感じで走ることが出来ました。
従来の120分LSDだと、
足のダメージは全然感じなかったですけど。
やっぱり120分と180分では全然違いますね。
最後、足が重くって重くって。
僕にとっては120分越えてからが、
本当の意味でのLSD、だと思いました。
2時間走れる脚力はあるけど、
それ以上走る脚力は足りてない。
という現実を改めて実感。
これからは月2回、
少なくとも月1回メニューに取り入れて、
長距離・長時間走れる脚力づくりに
取り組んでいこうと思います。


これまで走ってたランニングコースだと
24kmの距離が不足していたので、
何回か同じ個所をグルグル回ってました。
LSD用に新しいランニングコース設定、
考えないとなー。

