びわ湖マラソン、

ランレポートを書く前に。


今回、

これだけは言いたい

というのを先に書かせてください。



それは。
第1回びわ湖マラソン。
とても素晴らしい大会でした!

まずはなんといっても
給水・給食の充実。
14箇所もあるので、
計算すると3kmに1箇所あります。
前半は5kmごとくらいでしたが、
後半は、
また給水!また給食!と、
至れり尽くせりのおもてなし。

サービスの良い
スタッフの方もおられて
ひしゃくで
頭から水をぶっかける
という出血大サービスも目にしました。
給食もかなり充実してまして。
なんといっても


バナナ5箇所
本当に良き!ですね。
1箇所だけ取り損ないましたが、
しっかり栄養補給させていただきました。


15km地点にあった西川餅
ばっちりゲット。
僕はおそらく写真真ん中の
一番シンプルなものをいただきましたが
めちゃくちゃ美味しかったなぁ。

さぶよんはん狙えたら
おにぎりなんか食わないぜ
なんてほざいてた
ポンコツランナーもおりましたが
お前やー!!(嘉門達夫風)


まぁ、結局のところ
いただきました
近江米、最高やん!
ローストビーフも旨かったー。



コースはアップダウンが少なくて、
とっても走りやすいコース。
道幅がちらほら狭いところがあって、
集団ができるペースのところは
ちょっと大変そうでしたが。
僕のところはそれほど問題なく、
スムーズに走ることができました。

景色。
琵琶湖ビュー、最高だったなぁ。
途中から景色どころじゃなくなったけど。


湖畔で心配された風ですが。
4時間を越えたあたりから、
強めの逆風が吹いてきましたが。
それ以外は落ち着いた風でした。

沿道の応援の皆さんも、
色んな方法で背中を押してくださって。
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!

あ、あと。
道中のトイレですけど。
僕はお世話にならなかったのですが、
チラチラ見る限り、数も多いし
結構、スムーズなように見えました。
ただ、スタート地点のは少なすぎたから
増やした方が良い気がするな。


記念すべき第1回が
素晴らしい大会となって。
来年以降は人気になるんじゃないかなー、
なんて思っています。
僕も今後、またエントリーしたいと思う。

サブ3・サブ4目指される方は、
ちょっと見え方も違ったりするのかな。
あくまで個人的な意見ってことで
今回はご容赦ください。

では、明日から
びわ湖マラソンのランレポートです!


追記
昨日はたくさんのコメント、
本当にありがとうございました!
一件ずつお返しさせていただきますので、
しばらくお待ちくださいませ。