昨日、父親から
大会のビブスが届きました!
というLINEが届いて気付く。
 
ああ、もう大会10日前か。
 
父親のLINEは、
なんだかとっても嬉しそうな長文で。
そりゃそうか。
年末年始に実家に帰って、
2月も帰るなんてこと、普通はないもんな。
 
走っている姿を見られるのが、
恥ずかしくもあり、嬉しくもある。
子供の頃に行き慣れた道。
記憶に残っている風景。
知り合いの顔を見つけられるかな。
地元の大会って、ある意味特別だ。
 

 
挑戦するのは、
コロナ禍の影響を受けて、
3年ぶりの開催となる橋本マラソン
元々はハーフの大会だったんですが、
今回は距離短縮で10kmレースです。
(他、5kmや2kmのレースもあります)
 
 
フラットに10km走るだけなら、
平常心で、自分の力を出し切ることだけ
考えれば良いのですけど。
 
なんせ坂ばかりのコースでして。
まず2kmで60mくだる下り坂
次に2.5kmで90mのぼる上り坂
ここで折り返して、
90mの下り坂。最後に60mの上り坂
ペースがグチャグチャになりそうだ。
 
結構、過去の大会の結果を見てると
速い人が多そうなんですよねー。
序盤で釣られてペース上げてしまうと、
中盤で既にバテバテ
という可能性もありそうなので。
しっかり作戦を立ててマイペースで、
走っていけるようにしたいです。
 
目標はとりあえず、
1時間を切るようにはしたい。
キロ6分を切るような、
上り坂と下り坂のペース配分。
しっかりバランスを考えようっと。