マラソン完走後の筋肉痛。
ロボットのような歩き方になる
みたいなのを覚悟してたんですけど
幸い普通に歩けて、
会社でも全然気付かれずで良かったです。
太ももの裏表と、あと面白かったのは
上腕の外側の筋肉痛が強かったなぁ。
筋肉痛が癒えたら、またゆっくりでも
走り始めようと思います。
さて、神戸マラソンレポート。
今回はレーススタートからです。
パーン
第2ウェーブの号砲が鳴り響く。
といっても、
スタートラインまでは渋滞なので。
まぁ、ネットタイムで記録は見たらいいよね
とせかせかせず、のんびり歩いていく。
スタートラインを通過したあたりから、
徐々に走り出す流れになってきた。
さあ。
いよいよ始まったぞ。
沿道にはたくさんの人たちが
様々なスタイルで応援してくれている。
ボランティアスタッフのみなさんも、
手を振りながら笑顔で励ましてくれる。
すっごく賑やかで、
お祭りの中で走ってるみたい。
なんだなんだ。
マラソンって
こんなに楽しいものなの!?
嬉しくなってあっちこっちに、
笑顔で手を振りながら走る。
あー、楽しい。
テンション上がりまくりやわ。
特に序盤は、
近くにプーさん着ぐるみのランナーさん。
少し後ろには
クレヨンしんちゃんが走っていて。
沿道が本当、沸きに沸く。
僕に向けられた声援ではないけど、
なんか嬉しくなってニヤニヤしちゃう。
ペースは作戦通り、
キロ6分45秒前後を意識して。
6分30秒は切らないように、と
丁寧に走っていくことを心がける。
5キロ地点のラップが落ちてるのは、
緊急車両が通るので
ストップがかかったため。
30秒ほどの停止だったと思うので、
ほぼ作戦通りの序盤戦でした。
