今朝は気分転換がてら、
いつもと違うルートを開拓してみることに。
大体、
遠出のランニングをする時って
北方面の伊丹に向かうか、
西方面の西宮・神戸に向かうことが多くて。
ランニングで、豊中市に侵入するのは
初めてのことでした。
距離的にはたいした事ないんですけどね。
途中、大きな交差点での
長時間の信号待ちがあって、
コンビニの駐車場をグルグル走ってたり。
目的地の方向を一時見失って、
迷走におちいったり。
慣れない道で色々ありましたが、
無事に目的地に到着!
大阪四大緑地のひとつ、
服部緑地にやってきました。
面積126.3ヘクタールで、
甲子園33個分という広大な緑地公園。
公園内はアスファルト舗装で
道路が整備されており、
ランニングコースとしても有名です。
朝6時台でも、
あちこちランナーさんの姿が。
適度にアップダウンがあって、
普段のランニングコースで走ってる
ランナーさんがうらやましいです。
先日のブログで書いた後輩も
この服部緑地で走っているらしい。
いいないいなー。
この子、
僕に合ってないかもしれません。
実はデビュー戦の坂道ランでも
走り終わってから、
右膝にかなり強めの鈍痛が出ました。
その時は、
急坂登りまくったせいだ
と思っていたのですが。
今日は普通のランニングコースだもんな。
ランシューズって難しい…
インフィニティランFK3は、
いったん休眠扱いにして。
神戸マラソンまでは
グライドライド3・エボライド2の
ライド兄弟で走っていこう、と思います。