マラソン大会が近づくにつれて。
怪我をしないこと
が何より大切になってきますよね。
怪我防止といえば。
やっぱり
ストレッチ大事。
以前から家を出る前に、
柔軟ストレッチは欠かさずやっていましたが。
最近、動的ストレッチも
取り入れるようにしました。
ひとつめは、
メジャーリーガーの名前がついたこちら!
マエケン体操!
あ、全然足のストレッチではなくて
肩のストレッチですけどね。
前かがみになって、
肩甲骨をゴリゴリ回すマエケン体操。
肩の力が抜けて、
リラックスして走れる気がしています。
ふたつめー!
動画のお兄さん。
めっちゃええ声しよる!
サッカーの準備運動でお馴染み、
ブラジル体操。
なぜブラジル体操と呼ばれてるのか
まったくの謎ですけど。
決してサッカーのブラジル代表が
やっている訳ではないんですよねー。
これはやり始めて数日ですけど、
股関節がほぐれて足が動きやすくなって。
朝の寝起きランでも、
スムーズに走っていける感じ。
あ、
僕は恥ずかしいので、
声出しは心の中でやってます。
怪我防止にも、
パフォーマンスアップにも繋がる
ランニング前のストレッチ。
みなさんは、
どのようなストレッチをしてますか?