昨日の失敗ランの記事。
たくさんアドバイスや励ましのお言葉、
本当にありがとうございます!
自分の不甲斐なさに
相当ガックリして落ち込んでいたので、
すごくうれしかったです。
モチベーション上げて
頑張らねば!
と思いました。
僕にとって、結構ナーバスな問題でして。
20代の頃、椎間板ヘルニアで
一時、寝たきりまで追い込まれて以降、
腰から右足に出てる神経が圧迫されてて
すぐ右足が攣ってしまうんです。
寝てる時、攣って飛び起きる事もしばしば。
なので、
こういう課題が出たことを
良い機会だと思って、
みなさんから頂いたアドバイスを活かして
しっかり対策を考えよう、と思います。
nekomaru0205さん、ありがとうございます!
登り坂の走り方ですが、
自分の走り方を振り返ってみると、
ストライドを落とさないようにという
意識が強くなっていて、
より太もも裏を引き上げようとする。
結果的に、極端なフォアフットになってる
可能性があるなぁ、と思いました。
結果的に、足が攣ったのも右太もも裏。
なので、登坂の走り方について、
普段のランニングから修正しようと思います。
②サプリについて
べーやんさん、ようじろうさん、ちぃすけさん
ありがとうございます!
以前、教わった「芍薬甘草湯」は
記憶していたんですけど。
コムレケアという、足攣りの即効性ある
商品があるのは、知らなかったです。
また、エナジージェルをきちんと
10kmごとに補給していくことも、
試してみようと思います。
攣り防止のサプリもあるんですねー。
ショップで探してみよっと。
あと、給水頻度について。
5kmごとに給水はしてるのですが、
僕の場合は超がつくほど汗かきなので。
自分が考えてるよりも多めに、
給水をしていくように心がけます。
③バンドについて
ハム太郎さん、ありがとうございます!
アドバイスいただいた
コンプレッション スリープ。
実は、初めて存在を知りました。
血流改善の目的のバンド!
これはとっても使えそう。
今回の足攣りもそうですが、
僕は膝周り、特に腿裏~膝裏の部分に
負荷がかかってるのを自覚していて。
怪我防止にもなりますし、
色々調べてみて、購入検討してみます。
たかが40日、されど40日。
今回の失敗を活かして、
短いようで長い40日となるよう、
色々チャレンジしていこうと思います!