ガーミン様に

メトロノーム

という機能があるのを

恥ずかしながら最近知りまして。



今回はこのメトロノーム機能を

180回/分に設定して、

久々にピッチ練習走をやってみました。



が。



3kmでバテとるやーん。

足首ロックでピッチをやると、

こんだけ辛いとは知らなかったなー。

あとの3kmはスパッと諦めて、

ピッチ数を落として、

のんびりジョグで帰ってきました。






今回やってみて、

ひとつ大きな気付きがありました。


夏前はよく、

ピッチ走やってたんですよね。

180/分とか190/分とか。

それでピッチを維持するために、

膝から下だけを動かして、

ピッチを稼ぐようになっていきました。


それが恐らく、

夏に大きな課題になった

誤魔化しランに繋がった。

と、思うんですよねー。


足首ロックして誤魔化さなかったら

3kmが現状では精一杯。

だから、膝下だけでピョコピョコして、

ピッチを稼いでしまっていた。

そして、それがすっかり癖になる。

怖い怖い。



これからはまた、

ピッチ練習走も交えようと考えてますが、

絶対に誤魔化さないよう、

走り方に気をつけて取り組もうと思います。


なんちゃってインターバル的に、

1kmごとにピッチを上げ下げするのも、

トレーニングとしては良いのかも。

無理してメトロノームについていくと、

バラバラな走りになっちゃうので。