腕を前から上にあげて

大きく背伸びのうんどうー。

 

先日、ひょんなことから

ラジオ体操第一をやる機会がありまして。



久々でも、

なんだかんだ覚えてるものですね。

子どもの頃、散々やったもんな。

自然と体が動いてくれる。

 

柔らかく弾みをつけて

3回おこして 後ろ反りー。

 

あれ?

あれれれれ?

 

なんかですね。

前かがみはなんの問題もないけど、

後ろ反りが違和感。

 

 

モヤモヤしたので、

終わった後、もう一度。

3回おこして 後ろ反りー。

 

やっぱり、

なんか肩と首が引っかかってるぞ。

こいつは気になる。

 

ということで、いつもの検索けんさく~。


はい!出ました。

どうやらこれ、

内巻き肩 というらしい。

 

≪具体例≫


 

あー。これ!

なってるなってる。

 

自分の生活習慣を考えてみると。

 

・仕事でパソコン

・スマホいじり

・ゲーム

・マンガ

 

まぁ、全部腕や肩が内巻きの作業ばっかり。

そりゃこうなるよな、って感じ。

 

ストレッチ方法も発見できたので、

今日から日々のストレッチに追加しまーす。

 


よくよく考えたら。

ランニングの腕振りも、

内巻き肩だとパワーが落ちてる気がする。

 


マラソンランナーの写真見ても

内巻き肩の人はひとりもおらんし。

ストレッチでしっかり改善しようっと。

良い発見、良い発見。