あ、決して

Cook Do

の回し者ではありません。


例年、ゴールデンウィークに

父の思い出の中華料理店で

父母妹と食事をするのが恒例なのです。


ここ2年、

コロナ禍により中止にしたのですが、

今年は3年ぶりに開催!



神戸元町の北京料理店・第一楼。
このお店のハイライトは、
初っ端にやってきます。



前菜の盛り合わせ。
というか、
この一皿だけで完結
と言われても、許せちゃいそう。

伊勢海老のマヨネーズあえ
鮑の冷製煮
クラゲの酢の物
ポテトサラダ
蒸し鶏
マナガツオの天ぷら
カニ身の生姜あえ
いか、ホタテ、貝柱の塩味あえ
ピータン

以上、9種盛りー。
こんなのお酒が進んで進んで仕方ないですな。
僕はノンアルですけど

全部が全部美味しいのですが、
マナガツオの天ぷらは驚きの旨さ。
カツオ揚げてこんな食感になる?と。
後で調べたら実はカツオの仲間では
なかったと判明したってことは内緒。

つづきまして。


あー、間違いなく旨いやつですね。
フカヒレスープ。
更にお高いフカヒレの姿煮って料理も
ありますが、個人的には様々な食材と
ハーモニーするフカヒレスープの方が好きです。



3品目はエビチリ。
ガーリックの効いたチリソースに、
プリっプリのエビ。
合わない理由がありません。




更に畳み掛けるように
料理が運ばれてきます。
4品目がバラ肉の香草煮込みと中華パン。
5品目は鳥の唐揚げと春巻き。

胃袋が膨らむ料理が続いて
満腹中枢が総攻撃を受けております。
こんなとこで春巻きモリモリ食べんでも、
と思うんだけど、美味しすぎてついつい。



まだ来たー!
6品目、エビイカ豚肉の炒め物。
いや、めっちゃ美味しいっすよ。
美味しいっすけどね。
もうお腹がいっぱいいっぱいで。

と、ふと横を見ると。
美味しい美味しいと、平然と食し続ける父。
あんたの胃袋は四次元ポケットか。


あんまーん。


大学いもーとバナナー。

紹介が雑!
だってもう、入らないんだもーん。
あ、バナナは珍しいから食べました。
めっちゃモチモチして美味しい!

いやー。
満腹満腹大満足。

食後の余韻に浸ってるところで、
ふと考える。

神戸マラソン完走できたら、
ここでたらふく食べるの、
アリじゃない?

走ってて疲れてきたら第一楼を思い出せ。
呼吸が苦しくなったら第一楼を思い出せ。
止まりそうになったら第一楼を思い出せ。

なんか、頑張れるかもしれない。
(単純)

神戸マラソンで
だいいちろーだいいちろー
と念仏唱えながら走ってるランナーがいたら、
温かい目で見守ってくださいね。